今回、私は川口市にあるSKIPシティ映像ミュージアムに行ってきました。
ここは過去から現在に至るまでの映像の歴史や仕組み等を体験しながら学ぶことができる施設です。
個人的には映画を観るのが好きなのと、学生時代に映像のサークルにも所属していたこともあり、
実際に使われていた映像機器類や原画などが展示してあったのでテンションが上がってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
この施設はどちらかというと子供向けなのかな?!という感じではありましたが、大人でも十分楽しめる内容だと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
静止画から動画までどういう仕組みで製作されるのかや、ちょっとマニアックになってしまいますが、
カメラの仕組みなども内部が展示されていたりして、それを見ながらふむふむと感慨深げにみている自分がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/85c182dd81b7d302c78d693fb69f044b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/f8cfc1de8eba9ee99b4ca5d7d6f4a6a1.jpg)
また編集コーナーではちょっとしたeditingも体験できます。
その他にも、効果音の作り方、VFX技術、CGなどのコーナーごとに、映像による解説があってとても分かりやすかったです。
特にVFXでは映画スターシップトゥルーパーズで実際に使われた宇宙船の模型が展示してあり、なかなかの大きさにびっくりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/168153adb51eb958b445d457552e6844.jpg)
これは映画メン・イン・ブラックⅡで実際に使われた道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/7a7eaaba48973b6d6e6a889f48d7fe85.jpg)
アニメではアフレコにトライするブースもあったり、スタジオではアナウンサー体験や天気予報体験などもできますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
色々と非日常を味わうことができましたので、興味のある方は是非行ってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
事務部
Nishiyang