潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

固定電話機の調子が悪い

2025-01-28 19:00:00 | 住まい・暮らし

 ミステリーchで先日やった『アストリッドとラファエル』5、リアルタイムで第1話だけ視聴したのですが、それから先を観る時間がなかなか取れません(´・ω・`)。ちょうど月末なので電書サブスクの未読分が溜まってるせいです。うーん。

 

 Myビリングがどうのと言っていたのは、固定電話(加入電話)の利用状況と光回線の長期割引の期限が知りたかったからでした。

 というのも去年の夏前から電話機の調子がよくないんです。雑音が入って、相手の声が聞こえづらくて。一度NTTに連絡を取って調べに来てもらったのですが、回線は問題ないようで、電話の受話器部分のケーブル(?)を交換(有料)してもらいました。それで多少はよくなったのですが、しばらくするとまた雑音が入り出して。さいわい、まだ相手の声がなんとか聞き取れるくらいなので使い続けてますが、どうやら電話機が寿命みたいです(T_T)。

 

 うちの電話機はこれです。子機2台付き普通紙Fax、SHARPのUX-F12CW。

並んで、並んで - 潮路のとはずがたり雑記  **shioji's notes

並んで、並んで - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

先日、Faxを何枚か受けたら、送りの調子が悪くて悲惨なことになってしまいました。パソコンのプリンタで言うところの紙詰まりみたいな感じです。そう古いものではないのです...

goo blog

 

 2005年3月購入。この機種の発売は2003年みたいなので20年選手ですね。ははは、そりゃ壊れもしますわ💦。

 

 しかし今どき固定電話(機)を買うのもなあ、と思いつつやはりスマホだけでは不安があるんですよね。それにWi-Fi❗️ わたくし、これがないと生きてゆけませぬ

 

10年ぶりのネット不通(復旧済) - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

さてさて、使えなかったインターネットは昨日の記事の追記にも書きましたが、今日のお昼前に無事またつながるようになりました。といってもスマホを4Gで接続することは出来...

goo blog

 

 

 でもたとえば電話じたいはスマホに頼るとして、別にWi-Fiを契約したらどうなの? とちょっとだけ調べてみたのですが、なんか今の契約よりお高くなってしまう危険が。長期割があと二年ほど残っている(※Myビリング調べ)ので、それまではこのまま使い続けた方がお得な感じがします。それよりなにより通話料が安いし。ガス給湯器が壊れたとき修理や見積もりであちこちに電話しまくった記憶ですが、通話料が100円ちょっとで驚きました。

 となるとやはり電話機を新しくするのが得策ですかねえ。もうFaxがどうとかいう時代でもないし、子機が2台付いた普通の電話機でいいかなと思うのですが、昨今の物価高で↑のFaxのお値段とそう変わらなくなってたりして💧。あとFax機能は(たぶん)壊れていないので今の電話機を残しておけば、つなぎ替えれば使えるはず。中古……という選択肢もあるけど、長く使うのなら新品の方がいいだろうし。悩みますねえ。



コメントを投稿