なんか昨日より今日の方がさらに暑い気がする……💧。
ラーメンの生麺を買ってきたので、以前作ってイマイチだった鶏だし塩ラーメンに再チャレンジしました。
前回ごま油が要らない子だと思ったので、それをそのまま抜いてサラダチキンを作ったあとのだし汁ににんにくと生姜チューブ、塩を加えて。
(端に写り込んでいるのはオクラのおひたしです)。
ゆで卵よりも作るのが簡単なレンチン温玉で。
結果。前よりも思っていた味に近付きましたが、ちょっと薄味で(´・ω・`)。次は市販の鶏がらスープを少し加えてみようかなと思ってます。
ところでこのサラダチキンはきょうの料理のレシピをアレンジして作ってますが、自分なりのポイントがあるのでちょっと覚え書き。
○ 皮なし鶏むね肉はフォークで刺すのではなく、厚めの部分を切り開くようにして中に火を通りやすくする。
○ ボウルでなく大きめの直方体の密閉容器にむね肉を入れ、塩、料理酒、プラスひたひたになるよう水を加える。
○ 肉のグラム数は測ったことないのですが(^_^;、いつもちょっと小さめを使います。そうするとラップなしで600W4分〜4分半で加熱→トングでひっくり返して2分くらいさらに加熱。二度目は肉の色を見ながら時間を加減しますが、最終的に火が通ったかどうかはトングでいちばん分厚いところを押してみて弾力を確かめ、肉の柔らかさが消えたかどうかで判断してます。消えていたらそのまま粗熱が取れるまで放置。まだ柔らかければ30秒から1分単位でさらに加熱します。
○ これでプレーンなサラダチキンといいだしの出たスープが出来上がり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます