リビングのテーブルの脇に置いて、愛用してきたマガジンラック。前は新聞とちらしを、今は書類を入れたファイルやメモ用のノートの定位置になってます。あといろいろ付属品も。
いつから使っているのか正確には分からないのですが、もしかすると20年以上経つのかも。なのでもうぼろぼろだったりしますが、それに追い打ちをかけるようにパル@ノーマルパールオカメが囓りだして(´;ω;`)。放鳥タイムのたびに動かしたりカバーを掛けるのにも疲れてしまったので、プラ製の代わりを探してました。
出来ればこのまま使いたかったのですが……。
書類ケースかファイルケースに似たような形のものがありそうということで、ダイソーやホームセンターなどを回ってみましたが、いちばんぴんと来たのがキャンドゥで見つけたこちらでした。440円商品です。
ダンボールの保護材を取ったところ。
横幅のバリエーションがあって、お値段もそれぞれでした。
これがいちばんマガジンラックっぽいかなと。
元のようにペン立てを入れたカゴを引っ掛けて。うん、いい感じ(*´∀`)。
カゴのフックの幅が広すぎて穴に入らなかったので、ペンチで縮めました。けっこう力が要りました❗️
定位置に戻します。黒の方がよかった気もしますが、このシリーズは白しかなかったんですよね。黒の110円とか220円のはなんか少々安っぽく見えたり💦。
うん、これならオカメのくちばしにも耐えるでしょう(^_^;💧。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます