小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。
桜色のショップをパチリ!
セリアではありません。
大寒もすぎると三寒四温
暖かいと思ったら、急に寒くなったり。
くれぐれもお身体お大切に!
アークヒルズのマルシェは2月1日お休み。
さらに3月15日までお店も時間も縮小短縮。
築地本願寺のマルシェも次回は4月21日。
大江戸骨董市も次回は4月13日。
暖かくなるまでおとなしくしてイナサイ
ということかしら?!
この赤葱は辛味が少なくサラダで
食べるのがお勧めだそう。
娘からのバースデーブレゼントです!
いままで使っていたカメラ。
愛着もあるのですがレンズに
スジが入ってしまって、、、。
プレッシャーをかけたのでは無く
サプライズでした!ホントウデス。
レッスンでは余裕がなくて生徒さんの
写真がほとんど撮れなかったので
今年はもっと素敵な写真が撮れるように
頑張ります!
お正月にお迎えした神様は
大寒の日にお帰りになり
立春までを小正月、花の内と言うそう。
祖母は女の正月と言っておりました。
歌舞伎を観に行ったり、美味しいものを
料理屋から取り寄せたり、着物を誂えたり
染めに出したり。
歌舞伎の事をしばや、しばや見物と
言っていたのも懐かしい響き、、、。