詩泉花々の日記

詩泉花々の花・自然・旅行・その他いろいろ楽しい趣味の日記です。

元気な胡蝶蘭ミディの開花

2021-07-05 16:50:32 | ランの花

たぶん・・・3年ほど前からある胡蝶蘭ミディ、

もう何回お花を咲かせてくれたでしょうか・・・

もう終わりかな・・でも葉っぱが元気、と思いながらも、

そのまま窓際に置いておいたら、いつの間にか小さな蕾をつけて、これがまた可愛い💕

そのうち1輪づつ花を咲かせて楽しませてくれています👇

 

👇 そして、半年ほど前に頂いたランも、3本立ちが1本にはなったけど、

しっかり2度目の花を咲かせてくれています。

こちらも葉っぱは元気 φ(゜▽゜*)♪👇

外は雨で淋しいけど、窓際の胡蝶蘭ミディは元気で楽しませてくれています。

 

👇は2年ほど前に頂いた、普通の大きな3本立ちの胡蝶蘭でしたが、

これも3回、花を咲かせてくれました。

 

 

以前は、胡蝶蘭って高級?なイメージがあって、野に咲く四季折々の草花の方が好きだったけど、

意外や、コツがわかれば胡蝶蘭は決して高価ではない、と知りました。

特別こまめなお世話をしなくても、時々水やりさえ忘れなければ、

あと大切なのは、置き場所ですかね・・

少し、ランの植え替えなど勉強してみようかな・・・( ´艸`)

        

 

 


梅雨彩

2021-07-03 13:42:30 | 季節のお花

6月のはじめ、気温30度近い日があって、その時に鎌倉長谷寺では人数制限しながらも開園しているとのことで2年ぶりに紫陽花を見てきました。

今年は例年より2週間も早く開花したそうですが、

やっぱり、紫陽花、綺麗でした(❁´◡`❁)

 

 

 

 

最近、あちこちの神社仏閣でみられる、お花を水に浮かべた「花手水」、

こちら長谷寺でもとても綺麗に見ることが出来ました。

 

ちょうど、この時期、和菓子練り切りレッスンでも作ってきました。

      

 

紫陽花の花を1輪づつ・・これがなかなかに難しい (;^_^A

7月に入ってしっかり大雨が降っていますが、災害が少ないことを願います。