昨日はつながり九条のつどいに参加してきました。
僕自身、新聞やニュースを見る機会が減っているなかでの中根さんの九条をめぐる動向の話は衝撃的でした。
自分の知らないところで戦争が起こったり、もしかしたら自分が戦争に行くことになったり、自分の園で育った子が戦争に行くことになったりするかもしれない時代に向かっている。
正直に言うとそんなこと考えたくないし、想像したくもない。
だけども、そうならないためには僕たちが平和について考えて発信していかなければならないんだなと思いました。
僕自身、物事を考えて発信するのは苦手です。目上の方に対しては尚更苦手です。だからこそ、それが出来るようになっていきたい。時間はかかるかもしれないけど、出来ることを微力ながらもやっていこうと思います。
そして、後半はピカリン、まっちゃん、ユズリン、大吉さんのコンサートです。
平和があるからコンサートが出来るし、うたも歌える。平和がなくなったらコンサートもうたも何も出来なくなる。戦争に反対するうたは全て消されてしまうかもしれない。それは悲しいことです。訴えていくことはとても大切なんだなと感じました。
今回、心から安心している自分がいたと思います。それは仲間だったり、うただったり、色々あると思います。安心出来るってことは平和なんだよね。九条について考えるだけでなく、安心して笑顔になれた時間でした。
やす。
僕自身、新聞やニュースを見る機会が減っているなかでの中根さんの九条をめぐる動向の話は衝撃的でした。
自分の知らないところで戦争が起こったり、もしかしたら自分が戦争に行くことになったり、自分の園で育った子が戦争に行くことになったりするかもしれない時代に向かっている。
正直に言うとそんなこと考えたくないし、想像したくもない。
だけども、そうならないためには僕たちが平和について考えて発信していかなければならないんだなと思いました。
僕自身、物事を考えて発信するのは苦手です。目上の方に対しては尚更苦手です。だからこそ、それが出来るようになっていきたい。時間はかかるかもしれないけど、出来ることを微力ながらもやっていこうと思います。
そして、後半はピカリン、まっちゃん、ユズリン、大吉さんのコンサートです。
平和があるからコンサートが出来るし、うたも歌える。平和がなくなったらコンサートもうたも何も出来なくなる。戦争に反対するうたは全て消されてしまうかもしれない。それは悲しいことです。訴えていくことはとても大切なんだなと感じました。
今回、心から安心している自分がいたと思います。それは仲間だったり、うただったり、色々あると思います。安心出来るってことは平和なんだよね。九条について考えるだけでなく、安心して笑顔になれた時間でした。
やす。