まめぞーです。
今日は研究会メンバーの園へ見学に行ってきました。
公立で働いている時に友だちが働いてた園へ行き、衝撃を受け(0歳がハサミなめてます笑)こんな生活そのままの保育をしたいと思って取り組んできました。
予算、保育士の人数など限界を感じながらもなんとかやってきましたが、まだまだしっくりこなかったわけです。
今日行った園は子どもも大人も生活そのもの。
本当に自然体なんです。
理想の園を見つけちゃいました。
感動だらけでした。
自園に持ち帰った時に環境から真似をするとなると予算の問題はある。
手作りとなっても労力、人手もいる。
んー悩ましい。
と落胆してました。
しかし、何が出来て、何から始められるか考えます。
刺激になった時間でした。
わじさんは得意のカップでお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/192dbfd6a7508a187d8829f279b62a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/485ee7c542673c676fc1d45da9d929d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/9162fa8ba7447f4fab9b42272d24a60b.jpg)
噂ではうそ泣き練習してるらしいです(笑)
今日は研究会メンバーの園へ見学に行ってきました。
公立で働いている時に友だちが働いてた園へ行き、衝撃を受け(0歳がハサミなめてます笑)こんな生活そのままの保育をしたいと思って取り組んできました。
予算、保育士の人数など限界を感じながらもなんとかやってきましたが、まだまだしっくりこなかったわけです。
今日行った園は子どもも大人も生活そのもの。
本当に自然体なんです。
理想の園を見つけちゃいました。
感動だらけでした。
自園に持ち帰った時に環境から真似をするとなると予算の問題はある。
手作りとなっても労力、人手もいる。
んー悩ましい。
と落胆してました。
しかし、何が出来て、何から始められるか考えます。
刺激になった時間でした。
わじさんは得意のカップでお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/192dbfd6a7508a187d8829f279b62a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/485ee7c542673c676fc1d45da9d929d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/9162fa8ba7447f4fab9b42272d24a60b.jpg)
噂ではうそ泣き練習してるらしいです(笑)