午後の部は、28名の学生さんと、午前に引き続き2名の先生が参加してくれました。
午前とはまた違った雰囲気でスタート。
クラスパーカーや部活でおそろいの服を着ている学生さんも多く、カラフルなポロシャツをユニフォームにしている
しずおかレクと「一緒だね~」と勝手に親近感をもって嬉しくなってしまいました。
さて。
最初の「たね」(さあか)では、初めての曲にも関わらず身体を揺らしながら聞いてくれる人もいました。
笑顔で聞いてくれるだけで、受け入れてもらったような気持ちで嬉しかったです。
次は「あいさつしよう!」(大吉)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/50542bc2170b08416ea23c1f7a24b63d.jpg)
びっくりするくらい元気な「お・は・よー!」が返ってきたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/109ba51723c2ecfb2e04b8a6586761fa.jpg)
英和の学生さんも来てくれました。迷子になりながらも、来てくれたガッツにチョチョチョン・グー!!いつもありがとうね。
元気なあいさつの後は、「だきしめたくなっちゃううた」(さあか)。
自分のことが「大好き~」って言える子どもに育ってほしいな。もちろん子どもだけじゃなく、大人もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/2980b6677c5376de4f6c9eeced0c27eb.jpg)
自分のことを抱きしめた後は、お友だちも抱きしめちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/73280018978d13d8405c1c2706c301f7.jpg)
「背中をぎゅっ」難しかったかな?いろんな「ぎゅっ」があって楽しかったね。
さあ、お次は「キング・オブ・キングス」!!
早くじゃんけんに勝った子は勝利の笑顔♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/4b2e0ea08ff220fc2579374fdb1496b8.jpg)
「どんな保育士になりたいですか?」のインタビューは、しっかりと自分の想いを話してくれました。
こんな仲間が保育士として一緒に働ける日が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/355de7a627e995510c6d0879b38d559c.jpg)
握手はなかなか合わなくて難しかったけど、回数がピッタリ合うと嬉しいっ!!
「司令塔」ではあちこちに移動。上下運動もあってハードでも、やっぱり記念写真はいい笑顔♪
息を整えながら「えだまめのまめちゃん」(まめぞー)を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/9af9ebc49abad6d8b069660f0c8a3909.jpg)
「いないいないばぁ」と「にらめっこ」が合わさった画期的なあそびだから、お友だちを笑わせてあげるんだよ、というまめぞーの声掛けに、
全力で応えてくれたお友だち。…一生忘れないよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/3f6c307d019ad72a65e2938cb0d69015.jpg)
「まめちゃん電車」では、午後も「ここあいてるよ~」「おいでおいで」とお友だちを呼んでくれる声がたくさんきかれました。
あそびを通して面白さだけじゃなくて、こういう優しさも育っていくんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/abd57693b8a6cd303e50ace57154c92e.jpg)
午後は人数の関係で紹介だけで終わってしまった「まめちゃんおにごっこ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/e2d66ea5660b5bd9b1ff75fcb72ff25d.jpg)
カラスが2羽もいたので、「どこどこ?だれだれ?」とハラハラが止まりませんでした。
休憩をはさんで
「まほうのいちご」(まめぞー)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/a79e1c997e21936ae0cefb285f5abc88.jpg)
「今度はだれが食べにくる?」の質問に「パーポー!!」。全身でやってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/12484f9fe64a9cc7fe097319ca461b18.jpg)
「♪いーちーごーにーなっちゃたっ♪」
「うめぼし」(まめぞー)では、うめぼし兄貴が気合を入れなおしてキレのあるポーズを披露してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/70f2f7e0241d29239f3d4fe4a7db1603.jpg)
みんなの「うめぼしぃーっ」も激しかったね。
たねレク初リードのとと朗と、「みんなでタッチ」(しずおかレク)をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/2b48ec0b6a08ec43b03b03fe8b1da0a8.jpg)
いろんなところをタッチしたんだけれど、「半袖の人にワンタッチ」あれ?半袖とと朗だけだし、あれ?とと朗嬉しそうだし(笑)
極めつけは「僕のところにワンタッチ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/59e7612406f5290865147bb9bfe8670c.jpg)
おぃおぃ!(笑)って思ったけれど、女子大生にタッチして欲しかったんじゃなくて、ちゃんととと朗の想いがありました。
とと朗の話には子どもの姿が見えて、とってもよかったね。大型新人です。
「クーイズクイズ」これなんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/31ba79e72132bf8c32129e8a2fc9153f.jpg)
ガオー。はい、たつです。久しぶりの「たつのこでんしゃ」(まめぞー)。勝てば天国、負ければ地獄、そ~れそれそれじゃんけんぽん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/359baee1a3e506f7383edbf17f9bb0d8.jpg)
負けるとこうなりました。
「おばけ」(まめぞー)では、面白すぎる子どもの発想にに笑いが止まりませんでした。
「♪鼻からヘビ♪」「ヒュー!!!!」の掛け声が最高!!まめぞーが憧れのユズリンに見えました!!
レク学校でたくさん学んだ成果です。
さぁ、ここからは、南こう○つさんのライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/e74252eca121d76b6615eb6bcb50f18f.jpg)
学生さんの反応が大きく、気持ちよくなってしまったよーた。まさか「ライオンくんのみつあみは」(よーた)で「Oh~~」が出るとは(笑)本日MVP間違いなし。
お次は髪の毛つながりで「おくさま」(まめぞー)です。
頭皮マッサージ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/fa97e614188663bc72904086f5dc0a86.jpg)
お顔(メイク)も直します。
「最後のあそびになります」というと、「えぇ~~」と嬉しい反応。
大丈夫、また絶対一緒にあそぼうねの「やくそく」(さあか)をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/fd1746c162ec1188d0424ee5e42f2a78.jpg)
かわいいポーズ♪
そして、最後の「たね」(さあか)では、なんと、歌いながら学生さんが手をつなぎ歌ってくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/d06d0001ca269f7349f2ac19fbf34e9f.jpg)
自然と会場のみんながつながっていく姿に、鳥肌が立つほど感動しました。
今回のたねレクは、本当に学生さんと一緒に心から楽しめたしあわせなしあわせな時間でした。
常葉学園短期大学の先生方、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
学生さんは、宝だと思います。
これから現場に出ていく中で、きっと迷うこと、悩むこと、嫌になっちゃうこと、たくさんあると思います。
だけど、こんなに温かいみんなだから、つながることを楽しめるみんなだから、子どもたちと一緒に大きくなっていってほしいなと思います。
しずおかレクは、全力で学生さんを応援します。仲間だもんね。
何かあったらいつでも相談のります。かっこいいことは言えないと思うけれど、保育のたのしさ、子どものかわいさはいくらでも語り合えると思います。
いまからここから はじめよう しっぱいしたってだいじょうぶ ゆっくりでいいんだよ
はずかしくても てをつなぐと めとめがあって えがおになるから
うまくいくかなんて わかんないけど
だいじなのは たのしむきもち
なかまのなかで いつか はなをさかそう
ぼくらはたね ゆめのたね ぼくらはたね いきるたね
ぼくらはたね ゆめのたね ぼくらはたね いきるたね
また、一緒にあそぼうね!ありがとうございました。(さあか)
次は、こんなに楽しかったたねレクの感想を参加したメンバーでリレーしようかな。
初めてのブログ、できるかな?とと朗よろしく!!