おはようございます。
チェンです。
チェンの家で飼っているカブトムシの幼虫の土の入れ替えをしました。
外に衣装ケースに入れっぱなしで心配していましたが、元気に育っていました。
そろそろ成長をまじかで見たくなり、容器に移し替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/cb/13022c8f3fad1ef7f04f8e56dcff15d2_s.jpg)
たくさんたい中で元気のいい虫を選抜してみました。
容器にオスとメスを入れると大きさが良くわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d0/d2ca45116702b318b096fc5d06a1b6cf_s.jpg)
今年は温かいのでもしかしたら、早くカブトムシの姿が見れるかもしれません。
今から楽しみの1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/54/953ef6f459672ab515cef72b896ebd6f_s.jpg)
大小様々な容器にセット完了
そしてもう1つ。
温かくなってきて、昨年羽化したノコギリクワガタが寒い冬の冬眠から目覚めたのか、マットの上に出てきました。
虫たちも気候の変化に気がつくんですね。
とても不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/29/d67e9b0de85c4dbd92e6c140e0b7b65a_s.jpg)
お次はさあかの更新です。
チェンです。
チェンの家で飼っているカブトムシの幼虫の土の入れ替えをしました。
外に衣装ケースに入れっぱなしで心配していましたが、元気に育っていました。
そろそろ成長をまじかで見たくなり、容器に移し替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/cb/13022c8f3fad1ef7f04f8e56dcff15d2_s.jpg)
たくさんたい中で元気のいい虫を選抜してみました。
容器にオスとメスを入れると大きさが良くわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d0/d2ca45116702b318b096fc5d06a1b6cf_s.jpg)
今年は温かいのでもしかしたら、早くカブトムシの姿が見れるかもしれません。
今から楽しみの1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/54/953ef6f459672ab515cef72b896ebd6f_s.jpg)
大小様々な容器にセット完了
そしてもう1つ。
温かくなってきて、昨年羽化したノコギリクワガタが寒い冬の冬眠から目覚めたのか、マットの上に出てきました。
虫たちも気候の変化に気がつくんですね。
とても不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/29/d67e9b0de85c4dbd92e6c140e0b7b65a_s.jpg)
お次はさあかの更新です。