よこはまレクとしずおかレクのブログ

しずおかレクとよこはまレクの仲間のブログ
2015.4.1からふたつのブログを合体!!!

健康第一

2015年10月22日 06時58分31秒 | 日記
おはようございます、さあかです。

昨日のまめぞー更新でもありましたが、息子が風邪をひきました。
熱は下がりましたが、咳と鼻水で苦しそう…見ていてなんとも切ないです。
夜中も咳をする度にハラハラ…
グッスリ眠れるといいんだけどなぁ。

今こうやって、心配をして、体力的にもヘロヘロになりながら看病をしていると、親のありがたみに改めて気づきます。こんな想いで大事に大事に育ててくれたんだなぁ。

そして、保育園に来ている子どもたちは一人ひとりがその大事な子どもたち。みんなの笑顔が輝く1日が積み重なっていくといいなぁと思います。

スポフェスが近くなってきたヤスくん。クラスでの作戦会議はその後どうなったかな??
明日の報告たのしみにしてまーす。

今日のブログは短編小説みたい!

2015年10月21日 21時29分44秒 | 日記







横浜の東戸塚の奥地に住んでるまめぞーです。帰り道、気温がマイナス2℃下がる所があるんです。毎日自然のすばらしさに驚かされてます。














園長業務忙しいです。人事考課で職員一人ひとりを評価するのですが時間がかかります。人に点数をつけるだとか評価するのはやはり得意ではないようです。














園ではアートプログラムがありました。先生の姿を描こうというテーマでした。私も見本になりました。その人を見て、どんなイメージの色なのかを考え、その色で顔を塗ってきます。肌色という概念はとっぱらいます。一人ひとりが画伯に変わりました。すばらしい作品ばかりで感動しました。

















息子が熱を出しました。昨日はたまたま休みだったので小児科に付き添いました。熱が上がり顔も真っ赤になり、何もしてやれない自分がせつなくなりました。病気の菌を口元で吸ってやりました。

















明日はあそびの会があります。どんなあそびをやろうかな。
















明日の更新はさあかです。






お米が出てきたゾ

2015年10月20日 23時32分19秒 | 日記
よーたです。

6月初めから保育園でバケツ稲作を続けてきました。

で、今日いよいよ稲からモミを取って、モミ殻をはがしてお米にしてみました。

稲からモミをとるとこまでは順調でした。

モミ殻は子どもたちに少しだけ爪でむいてもらって、ほとんどは昔ながらの『ビンに入れて棒で突く』というやり方にしようと思ったのですが…

なかなかモミ殻がむけてくれない


しかもとれたモミ殻をお米と分けるのも一苦労で…

あとはよーたの宿題となりました


しかし子どもたちは苦労しながらも殻をむくことができて、その中からお米が出てきたことに感激していました。

自分達が食べているお米はどうやってできているのかな。

そんなことを楽しんで知ることができたかなーって思ってます。


おいしく炊けるかどうか楽しみです。


では明日はまめぞーよろしく。

せんたくかあちゃんと、せんたくものむすこ。

2015年10月19日 17時12分54秒 | 日記
こんにちは、さあかです。

久しぶりにカラッといい天気♪今日は、洗濯機が大活躍してくれました。
物干し竿に並んだ洗濯物と秋の高い青空を見ると、本当に気持ちがいいもんです。
息子は、洗濯物をたたむのを見るのが大好き。なかなかシュールです(笑)
でも、おひさまのにおいになった洗濯物が、顔の前でパタパタ揺れて、きれいに並んでいくのは…
あぁ、確かに楽しいのかもしれない♪
ここまで楽しんでくれると、こちらも洗濯が「やらなきゃならない家事」から「息子と楽しめるあそび」に早変わり。
助かっています。息子よ、ありがとう。
大きくなったら手伝ってくれるのかな~なんて期待をしながらたたんでいるそばから
手に届く洗濯物を小さな手で一生懸命握って…ブンブン!!・・・にかっ♪
これは、きっとお手伝いの始まりだね(^^)
丁重にお礼を言いながら、そぅっと洗濯物を遠ざけるのでした(笑)

家の前の木にあそびに来ていたリスくん(ちゃん?)が二匹に増えていて、さらに気分はルンルン♪
冬になる前にたくさんのおいしいご飯を集めている所なのかなぁ?
来年の秋には一緒にどんぐり拾いできるかなぁ~っと今から楽しみです。

最近、息子は、「あーうーーー」(だっこしてくれー)(かまってくれー)と呼んでくれるようになりました。
招集がかかった時には、ダッシュで抱き上げほっぺスリスリ♪
すると、ずいぶん迷惑そうな顔をされます(笑)でも、下ろすとまた泣きます(笑)
かぁちゃんのだっこの心地よさがわかってくれるんだね。うれしいうれしい♪
生まれたばっかりの頃は、小さくて、泣き声も本当にかすかだった息子。
本当にあっという間に大きくなるんだなぁ。
嬉しいようなさみしいような。
一瞬一瞬を大切に、向き合っていきたいなぁと思います。

そんなブログを書いている最中、息子が「コホン」
おや?!のどにエヘン虫がいそうです…
寒くなってきたし、空気も乾燥しています。
みなさんも、体調、気を付けてくださいね~

では明日は、よーた!!よろしくね~♪

笑顔っていいね!!

2015年10月18日 21時36分36秒 | 日記
レク学校から1ヶ月が経ちましたね!
とてもあっという間です!

僕のクラスは朝
お母さんやお父さんと離れる時に
泣いてしまう子がいます。
その日は2人の子が泣いていて
僕の膝の上にいました。

僕はその子たちに
「君の笑顔は世界一」をやってみました。
すると
それを見た周りの子どもたちが
集まってきて一緒にやりました!
泣いていた子も少しずつ顔を上げ
やりはしなかったですが、
じっと見ていました。
3回目が終わった頃
泣いていた1人の子が
「なんだか、本当に笑っちゃうね」
と。
もう1人の子も笑顔を見せ
遊びだしました。

サマレクやレク学校で
教えてもらったつくった人の思い。
少しだけこんなことかなー。
と感じることが出来ました^o^

次はさぁかさんお願いしまーす!