Anne's

ゆるゆるまったり

甘めな酒

2008-11-17 22:29:32 | ノンジャンル
甘い酒

それは時々やって来るマイブーム。
その度にデパ地下やら量販店巡りして甘い酒を買って試す日々。

ドイツワインは大体飲みやすい甘めが多いですが、
カビネット→シュペートレーゼ→アウスレーゼ→アイスワインと、
エスカレートしていき、
トカイワインなんかも売り場で星の数と値札を睨み、
甘口ワインならソーテルヌ飲んどくかーとか、
甘苦いカンパリのカクテルに凝った夏もあった…
モノは試しとチョコレートのリキュールに手を出し、
イタリアのスプマンテを飲み比べたり、
夏だとサングリアをロックで、
冬は温かいのがいいなーと黒糖梅酒のお湯割りをちびちび…

まぁこれらを全部同じ年に一度にやるわけではないですが、
ある年はドイツワインで、ある年はイタリアワインの
マイブームがおこってエスカレートしていくのが定番です。
疲れてるというかほっこり癒されたい気分の時に
甘い酒に手を出している気が…焼酎でも黒糖のやつに手を出したり(^^;
強烈に印象に残ってる甘い酒っていうと某所で試飲させてもらった
蜂蜜リキュールですかね…もともとジンとか
蒸留酒造ってるトコロのモノで甘いけど辛い、アルコール度数が高くて
口に含んだ瞬間、鼻に抜けていく…小さい試飲用ショットグラスを
飲み干すことは出来ませんでした。
生で飲むんじゃなくロックとかソーダで割る酒ですけどねー。

甘い酒(?)というか、
この夏はアイスカフェオレにグランマニエを少し垂らすのにハマりました。
香りとコクが大人なカフェオレですが、
カロリーも高いので気を使う組み合わせです(笑)。
とりあえず未だリバウンドはしていないので良し!


ねばる

2008-11-15 20:47:47 | ノンジャンル
今年の風邪ウィルスはしつこい。
前回、前々回と同じ症状がっ!頑張れ私の免疫系!!
なんか今年は関西でインフルエンザが猛威をふるっておるようです。
そんな中フツーの風邪で済んでるのはラッキーっちゃラッキーですが。
今日は早く寝ますー。

ハロウィン猫アキ没デザイン

2008-11-10 18:23:42 | ノンジャンル
毎度ラフ画の段階であーでもない、こーでもないと
ゴロゴロのたうって、描いているわけです。
いやアイデアを考えるのは楽しいんですが、描いてみると
イマイチだったりする案も出るわけで…



採用版に近いバージョン


魔女っ子っぽくしたかった模様

バレエのチュチュ風


コルセットでちょい大人っぽくとか
考えていた…と

ごてごてバージョン


昔見た舞台の衣装でこんなのあったなーとか
思いつつ描いたブツ

ハロウィン絵はカボチャを意識して、ふくらんだ袖とか
バルーンスカートを取り入れてます。



アダルトバージョンも描いていました(笑)


想定外

2008-11-01 19:02:45 | ノンジャンル
びびり、小心者、内弁慶…杏のことです。

大きな音、耳慣れない音が苦手なのは猫には割りとよくあることですが、
爪はがす程あわてて逃げんといて…orz

新しいブーツを買ったんですよ。
でもって自室で合わせようと思ってた手持ちのパンツに着替えて、
新しいブーツ履いて、姿見の置いてある隣室に行こうとドアを開け
一歩踏み出した…たら、
向かいの和室の窓にとまってた杏が聞き慣れないブーツの足音にビビって、
ずばばばばばんって物凄い勢いで1階に駆け下りて行きましてね…
で、階段の滑り止めの溝かなんかに爪を引っ掛けたらしく、
爪一本バックリと折れ出血……。
大した怪我じゃないですが明日一応病院いってきます。

本当にこういうビビリな所は仔猫の頃から変わらんね…。
杏が仔猫の頃、たまたま叔母が用事で来てて初対面の叔母に声かけられて
ビビッて粗相したんだよなー。
以来、インターフォン=外から来る脅威と刷り込みされちゃって、
鳴るとすぐ逃げる猫になりました。
杏がインターフォンが鳴って逃げると、
最近はつられて薄荷まで走り出すようになりました。
どうも薄荷も愛想はいいけど他所の人は苦手みたいです。