5月は紫外線が強くなる季節。
(1年で5月、7月、8月が強い・6月は梅雨時なので比較的弱い)
昨年購入した日焼け止めがまだいくつか残っているので、
外出時は使い分けしながら使用している。
ジョギング時は ↓ の左側の【スキンアクア トーンアップUVエッセンス】。
肌の色が明るくなる、使い心地が軽めの日焼け止め、という売り文句だったので購入したけど、
普通に感触は日焼け止め特有の重さがあって。
しっかり塗るとなんか白っぽい顔になってしまうので、ジョギング以外では使ってない。
で、これがなくなったら使おうと思ってるのが、右側の
【ビオレ UVアクアリッチウォータリーエッセンス】。
こちらはスキンアクアと対照的にとても軽く伸びがいい。
これは、近所に買い物に行くときなど、ささっと塗りたいときに使ってる。
なくなったらまた購入したいのは、ビオレのほうだな。
どちらも、商品名の下に、<日やけ止めエッセンス>と記載されている。
<日やけ止めエッセンス>とは、
美容液成分や保湿成分の入った日焼け止めのこと
なんだそうだ。
そしてもう一つ、【ラロッシュポゼ UVイデア XLティント】(呪文のような名前だね。。)↓
これは、フランスのメーカー【ラロッシュポゼ】の<日やけ止め乳液>。
<日やけ止めエッセンス>じゃないけど、保湿成分は入ってるようで、カサつかない。
テクスチャーも軽くて伸びが良く、普通の化粧下地のように使っている(冬は使わない)。
そして、今年購入した新商品がこれ。↓
【ビオレ UVアクアリッチアクアプロテクトローション】<日やけ止めローション>
今度はローション。<日やけ止めエッセンス> or <日やけ止め乳液> とは違うのね?
ローションなので、テクスチャーも軽くて伸びもいい。
ささっと塗って、ピタッとつく。
これをBBクリームの前に塗って、化粧してみたけどなかなか使い心地がいい。
この中で一番使い勝手も使用感もよく、効果が長持ちするのが、ラロッシュポゼ。
でもお値段も一番いい(高い)んだよねー
なので、
1. それなりの外出(ちゃんと(?)して出かける場合)の時は ラロッシュポゼ
2. ちょっとした外出(車や自転車で買い物とか)の時は ビオレのプロテクトローション、
3. ジョギングなど大汗かきそうなときはスキンアクア、なくなったら ビオレウォータリーエッセンス
といった感じかな。
日焼け止めもピンキリみたいで、何が一番いいのかよくわかんない。
しかも、日焼け止めって塗りなおしが必要ってよく聞くけど、
化粧した顔で、日焼け止めの塗りなおしって、女性の皆さんどうしてらっしゃいますか?
いちいちクレンジング・洗顔して、塗りなおすんですか?
外出先でそんなことできないよね?
化粧を落とさずに塗りなおすの?
とっても知りたい。
ワタシは顔に関しては、クレンジング・洗顔しない限りはまた日焼け止めを塗ったりしないんだけど。
(もちろん、腕や首筋は化粧してないから塗りなおすけどね。)
これにつきましては、コメントお待ちしております。
あと、この記事書いて思ったんだけど、
「日焼け止め」って普通に書くと思うのだけど
商品名のあとに、<日やけ止めエッセンス><日やけ止めローション><日やけ止め乳液>というように
『日やけ』なの、なんでだろう??
『日焼け』じゃダメなの?
商品表示の法律かなんかで、なんか理由がありそうなんだけどなー
チャットGPTで聞いてもわかんなかった。
塗り直しは参考になりませんが...。
塗っても痛くならない
ビオレ UVアクアリッチウォータリーエッセンスをずっと使っています。
最近、ニベアUVディーププロテクトも使い始めました。
全体に上記の日焼け止めを塗ってソバカスとかが気になるところに
ビオレ UVアクアリッチライトアップエッセンスを乗せる感じで塗っています。
屋外だと三時間くらいごとに
職場だとお昼休みに塗り直していますが
お化粧されてる方が塗り直しているのは見たことないですね
日焼け止めファンデーションを使ってる人はそのまま上に塗り足す?感じでいるのは見ます
ラロッシュポゼ UVイデア XLティントはソバカスを消したくて皮膚科に相談したときにめっちゃ勧められました。
ただ如何せんお高いので塗りまくる私は使えずにおります。
そうですよね
ワタシもお化粧している人が塗りなおしって見たことないんですよね。
日焼け止めはこまめに塗りなおしましょう、なんてテレビとかで言っているのを見ると、
何言ってんの?顔はどーすんの?って思ってました。
腕や足はわかるけど。
ラロッシュポゼ高いですよね~
だからワタシもめったに使わないんで、
昨年のがまだ残っているという状況
ダメにならない程度に使います…