虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

引越しました。

2007-04-17 05:52:30 | フグ

フグの引越しをしました。

水槽の水も、うっすらと茶ゴケが出るようになり、
バクテリアの移住が完了したようだったので、15日にフグを移した。

まえの水槽の時は、近づくとパニックになって泳ぎ回り、
水槽のガラスにコンッとぶつかっていたりしたのだが、
さすがに広い水槽なので、ぶつからなくなった。

しかも、パニックを起こさない。

いままではコチラと目を合わせないようにしていたのに、
なぜか引越し後はこっちを見ていることが多くなった。

なんでかな。




↑バックスクリーンがないので、部屋のすだれがそのまま見える。
宙に浮くフグ。(フィルターのホースも丸見え)





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマダイコン | トップ | 旧態依然 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広いなー (いなひこ)
2007-04-17 09:35:30
ふぐ君逹、気持ち良さそうですね。
ふぐの泳ぎって、決まっているのですか??
犬はいぬかきとかあるけど、ふぐは平泳ぎとか、背泳ぎは見られますか?
そんなのしないのかな?

我が家の家族は、貧乏性で、広いところに越して時、しばらく、隅に家族全員で、ちまちま固まっていたけど、ふぐは、そんな事なさそうですね。実にのびのびしてるもの。

ちなみに、九太郎君だけは、広くなったリビングの満々中で、大の字・あおむけで、爆睡してました。
返信する
フグっち、かわいい(*´ー`*人)。 (まっちゃん★)
2007-04-17 22:47:56
私はクラゲを飼いたいなぁと思ったことがあったんですけどかなり難しいって聞いて断念しました。
フグっちはそうでもないんですか?クリクリっとした目がかわいいですねぇ。体の模様が豹に見えて関西のおばちゃんの心をくすぐりますねぇ(爆)

私の妹なんですけど独身時代に男友達からウーパールーパーをプレゼントされ(爆)母が毎日、餌に冷凍赤虫をあげてました。慣れてくるとウーちゃんは母が菜ばしを持ったのを見るだけで寄って来てました。結婚するときに実家に置いて行って里帰りの度に(かなり頻繁なので)水を替えてました。8年くらいいましたが寿命だったみたいで2年前に死んじゃいました。
返信する
おはようございます (虫主婦)
2007-04-18 08:32:27
いなひこさん
フグはひれをすばやくヒラヒラさせていて、かわいらしいです。
すごいスピードでびゅーんと移動する時もあります。
なぜかよく上下運動(水槽のガラス面の近くで、上下に行ったり来たり)しています。

フグも最初は3匹で一緒に行動していましたよ。


まっちゃん★さん
豹柄かあ。そういわれれば豹柄。
ミドリフグは比較的簡単に飼育できると言われていますが、
ワタシは何度も失敗しています。
今回の引越しも、リスクがあるんですよね。
クラゲは難しそうですよね。海水ですから。
フグは汽水です。水換えがネックなので、こまめにウーちゃんの水換えをしていたまっちゃん★なら、大丈夫じゃないかなぁ。
ウチのフグも冷凍赤虫大好きです。

返信する

コメントを投稿

フグ」カテゴリの最新記事