虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

4月11日と12日のジョギング

2021-04-14 07:00:00 | 日記

  

11日の日曜日のジョギングは、いつものコースから少し先へ行ってみた。

 

いつもは折り返すヘッドランドから、折り返さず菱沼海岸方面へ。

ハマエンドウが咲いているかなと思って。

 

そしたら、ほんとに少し東へ走ったらもう、サイクリングコース沿いにハマエンドウの群落があった。↑

 

いつもハマエンドウが咲くと見に行くポイントは、もう少し東の先だったんだけど、

そのポイントよりもたくさん咲いていた。

 

崩れた防砂柵から、乗り越えてはみ出すように生えている。

防砂柵の修理の時には、刈り取られてしまうのかもしれないなぁ

 

 

防砂柵にはたんまりと砂が溜まり、そこからたくましく生えている。

 

 

 

富士山の雪はだいぶ少なくなった。

春霞(花粉)で毎回はっきり見える日は少ないが、ここ数日間でこれが一番よく見えた日。

 

 

烏帽子岩もくっきり見えた。

 

翌日の12日月曜日は、午後から仕事だったんだけどジョギング行ってきた。

(おかげでこの日の歩数は2万歩越え)

 

今度は、ハマヒルガオの群落を見に。

ハマヒルガオのポイントは、毎年変わらない。

 

今年は花の咲く時季が早めなんで、もしかしたらたくさん咲いているのかな、

と思ったんで、この日もいつものコースの終点を越え、今度は平塚方面へ。

 

 

チラホラ、程度だったけど、咲き始めてる。

これが一面咲くようになるのは、例年4月の後半から5月。

 

昨年の今頃は、自粛期間で自宅待機者が多いころ。

せめてウォーキングやランニングをして運動不足解消を、

という人がサイクリングコースに多く来ていて混んでいた。

 

今ではすっかり元通りの人出(少ない)。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花菜ガーデンの春 草花いろいろ | トップ | 毛深いシリーズ・4月号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事