6月28日
■東京ミネルヴァ法律事務所が経営破綻。前代未聞の負債額なんだとか。それより法律事務所が破産するって。
■CMでおなじみのひたすら過払い金な事務所ですね。そんな法律事務所が他にもありますが、ぜんぶ真っ黒なんじゃないのか。
■同事務所は広告会社の子会社で、親会社への資金流用が破綻の理由。被害者推定2万人。広告会社は悪徳消費者金融の武○士の元社員が経営している。
■何年か前に司法試験制度が変わった。かつては試験一発だったが、現在では法科大学院に通うことが前提になっている。その上で試験を受けて合格となるわけだが、そのため以前よりも合格しやすくなっている。巷に弁護士が溢れた。
■社会人にはいい制度だが、現実はそうでもないらしい。まず社会人は法科大学院に嫌われている。社会人はハンデがあるから大学院の司法試験合格率を下げる要因になるからだ。それと法曹精神を養う場であるどころか予備校化している現状。現在の司法試験制度でも試験一発で弁護士になれる枠があり、こちらは難関だが優秀な学生はみなこちらを利用している。
■ゆとり教育も成功したとは言えないし。この国はやっぱ試験。医師ブラックジャックは現実にはいないからマンガになるわけです。

借りたものは普通に返そうぜー