見出し画像

おもちゃのまちの正太郎ブログ

博多に行ってきました②

博多滞在中に食したものを記録しておこうと思います。

まずは初日の夜。

大学時代の親友Y氏が奥様と出迎えてくれました。

水炊き専門店『新三浦』、出汁を120年継ぎ足している老舗です。

外観はお店のHpからの流用。

とびきりうまかったのですが、食事中は思い出話に夢中で撮影を忘れました。

朝食はホテルのビュッフェ、駅近くの普通のビジネスホテルですが品数も多く満足。

何故か、どこへ行っても温泉卵とカレーは選んでしまいます。

もちろん、明太子も忘れずに。

昼食は親友Y氏の一押し、『大地のうどん』の肉ゴボウ天うどん。

ゴボウ天のビジュアルに驚きましたが、とても美味い。

Y氏は「博多のうどんにコシは無用」と言っていましたが、よく理解できました。

そして夜はもつ鍋。

これはホテル近くを散策して偶然見つけた『信長本家』、観光客はおらず地元の方々でにぎわっていました。

外観は店舗Hpからの拝借です。

数年前にY氏にもつ鍋をごちそうになっているのですが、食べ方がわかりません。

お店の方に指導してもらい、おいしくいただきました。

写真にはありませんがトリカワも。

夕食後は無理をお願いして室見川飛行倶楽部の管理人さんと合流。

元税理士という美人ママさんのワインバーへ。

ネットを介し、初めてラジコンの指導をいただいたのが2005年。

その頃の記事がここにありました。

http://www2.ucatv.ne.jp/~mstamano.sun/EP01.htm

初めてお会いしたのが2017年10月。

それから5年経っての再会です。

2回目とは思えないほど話がはずみ、30分のつもりが3時間。

常連の「センパイ」さんに豚バラ串までごちそうになりました。

最終日は昨夜「センパイ」さんや皆さんに教えていただいたおすすめを物色。

どん兵衛、焼き豚ラーメン、棒ラーメンにプレミアムめんべいを購入して・・・

これはおもちゃのまちに帰ってもしばらくは博多を堪能できそうです。

博多での最後の食事はやっぱラーメン。

これもY氏のアドバイスで博多駅2階の「ShinShin」さんへ。

行列ができていたものの、10分ほどで入店できました。

比較的さっぱりとした豚骨だと思いますが非常においしくいただきました。

2泊3日で食べ過ぎて、帰宅後体重が1.2kg増えていました。

でも今週に持病の予定入院がありますので、すぐに戻ると思っています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事