
お久しぶりです。
全然更新できていませんでしたが、
久しぶりに完成写真をアップしたいと思います。
今回作成したのは1/144HGUCゼータプラス(UCver)です。
と言っても作ったのは夏ごろですが。。。
ほぼ素組みで部分的に筆塗り塗装をして、
デカールを貼ってツヤ消しコートを吹いて完成です。
表面処理もほとんど行ってないので、
ゲート跡や合わせ目がかなり目立ちますが、
とりあえず1体完成させたくてある程度妥協した感じです。
とは言え、このゼータプラス、めちゃくちゃかっこいいです。
ゼータ系が好きな自分としてはすごく好きな機体です。
ウェイブライダー形態もバッチリかっこいいし、
もっと手をかけたいところでしたが素組みでも十分な仕上がりだと思います。
但し、可動面ではものすごい不満だらけです。。。
特に下半身に関しては絶望的なくらい曲がらないです。
デザイン的な部分もあって装甲の干渉など止むを得ないのでしょうが、
それでもこれはちょっとヒドイ・・・って感じの可動域です。
アクションポーズが取りにくいったらありゃしない。
まぁ素立ちがかっこいいから良いんですけど。。。
以下、何枚か写真を載せていきます。

これが最初の素組み状態です。

一部差し替えでウェイブライダーに変形可能です。

これはスミ入れ、デカール、部分塗装、ツヤ消しクリヤーを吹いた状態です。

目立ちにくいですけど、脚の後ろ側のパイプ類などを金属色で筆塗りしています。
各所のファン部分などもシルバーで塗装しましたが、ちょっとイマイチだったかな。。。

ライフルとシールドを持たせた状態です。
この姿で現在ディスプレイされています。

上半身のアップ。
胸のダクトの中もシルバーで塗っていますが、
ここはもっと違う金属色の方が良かったかなと思っています。。。

上から。

反対側から。

アップ。

横から。

後姿。
テールスタビライザーの黄色い部分は本来シールで再現なんですが、
さらにその上にテトロンシールを貼る仕様になっていて、
なんだかなーという感じだったので、
もちろん筆塗りで黄色く塗りました。
ところがここで失敗。。。
塗装後十分な乾燥期間を置かなかったせいか、
上からテトロンシールを貼ったら思いっきり塗装が滲みました。。。
マークセッターを併用して貼ったのが悪かったのか。。。
かなり残念な仕上がりになってしまったので、
極力ここは見ないように(笑)しておきます。

ここからちょっとアクションポーズ。
飛んでるイメージで。

同上。

射撃ポーズ。

フル装備。
ビームサーベルはクリヤーブルーです。

サーベル二刀流。
しかし、本当に足腰が全然曲がらない!
下半身の表情がまったく付けられない。
踏ん張ったポーズとかも全然できない。
腰廻りのアーマーはポロポロ外れるし、
可動面に関しては本当に不満足な点が多いです。。。

そして!
ウェイブライダーに変形!!

一部差し替えで変形するので、
各所がカッチリ決まってくれて非常にかっこよく安定して変形できます。

高速飛行のイメージで。

ウェイブライダー形態だと脚の金属色表現が活きますね!
アクセントでかっこいいです。
テールスタビライザーの黄色は見なかったことで。。。





裏側のデザインもなかなかかっこいいです。
というか私は裏側のほうが好きですww
完成写真は以上です。
アクションポーズの幅が狭いので、
なかなか気に入ったポーズが取れなくてイライラしましたが、
素立ちとウェイブライダー形態のみで十分かっこいいので良しとします!
今回のゼータプラスはそんなにこだわって仕上げなかったので、
やはり写真で見るとアラが目立ちます。
ゲート跡の処理、合わせ目、パーティングライン、塗装のはみ出しなどなど。。。
テトロンシールも、いかにもシール貼りましたって感じですね。
でも最後まで作って完成させることが大事なので、
このくらいでも全然オッケーなのです。
こり始めると終わらないですからね。。。
とりあえずツヤ消しクリヤーを綺麗に吹ければかっこよく仕上がります!w
ちなみに私は全て水性ホビーカラーの筆塗りで塗装しています。
トップコートはさすがにもちろんスプレーですが、
塗装を溶かさないように水性のツヤ消しクリヤーを吹いて仕上げています。
次回は1/144HGUCユニコーンガンダム2号機バンシィノルンを製作中です。
こちらはもうちょい仕上げにこだわって作成中です。
完成はいつになるか分かりませんが、
またそのうち更新できるように頑張ります。
それでは。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます