仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

MGνガンダムVer.ka製作その5 フレーム、外装の塗装と仕上げ

2020-10-06 | MGνガンダムVer.ka(完成)
前回までで武器類やファンネルの仕上げが完了しました。
つづいて本体の仕上げの方に着手するのですが、、、
当然ながら本体もかなりのパーツ数でして、
とてもじゃないけど一度で全パーツの塗装は無理です。
ってことで、部位毎に分けて進めていきます。
個人的にはその方がモチベーションも保てて良いのでそうしました。

具体的には頭と胴体、両脚、両腕などに大きく分けて、
それぞれパーツ洗浄、エアブラシで基本塗装、トップコート、
墨入れやデカール、最終トップコートと進めていきました。
同じ色をひたすら一遍にやっつける、という手もあると思いますが、
私はそれだと飽きてしまうので、あえて部位毎にやりました。
どうせ全パーツに持ち手付け切らないですし。



ってことで、写真は飛び飛びですが、途中写真を紹介していきます。
まずはフレームの塗装状況から。
写真はたぶん脚パーツたちですかね。







塗装は今回ももちろんファレホを使用しています。
フレームはファレホのメタルカラーのガンメタリックを吹いています。
所々シリンダーパーツなどにアクセントでゴールドを使いましたが、
ほぼガンメタ1色しか使いませんでした。
塗り分けに凝りだすと終わらねーーーと思ったからですw


つづいてサイコフレームの塗装。
キットではグリーンのクリアパーツで再現されていますが、
組み付けると暗くてほとんど目立たないので、
グリーンのキャンディ塗装にしてギラっと光るように仕上げました。







キャンディ塗装は、下地にファレホメタルカラーのクロームを吹き、
その上からエナメルのクリアグリーンを重ねて吹いてグリーンメタリックにしています。
仮面ライダーWの時に試行錯誤したキャンディ塗装は、
実はこのνガンダムのサイコフレームを仕上げるための練習でもあった訳です。
ホントですよ。
ちなみに仮面ライダーWは仕上がりに納得いかなくて、
緑の部分は上記の組合せのキャンディ塗装に塗装し直しました。
ブログの記事にはしてませんが、かーなーりカッコよく生まれ変わっています。
このサイコフレームのパーツを最終的に組み上げた時に、
どれだけアクセントになるか分かりませんが、どうなるか楽しみです。


あとは各色の外装パーツをひたすらに塗装していきます。









言い忘れましたが、フレーム、外装ともにサーフェイサーなしでそのまま各色を塗装しています。
今回は多少のカラーアレンジはありますが、
大幅な色味の変更はないのでサフレスでも十分に綺麗に仕上がります。

エアブラシでの基本塗装が一通り終わったら、
一旦ツヤありのグロスバーニッシュでコートして、
エナメル塗料での墨入れ、
水転写デカールの貼付けをして仕上げていきます。





デカールが乾いたら最後にツヤ消しのマットバーニッシュでコートして完了です。


ツヤが消えて質感が変わって、一気にかっこよくなります。

また別の記事で紹介するつもりですが、
今回はトップコートのバーニッシュに、
ポリウレタンバーニッシュを使ってみました。
いつもはメカカラーのバーニッシュを使っていたんですが、
アキバボークスに行った際に、
今までのどのバーニッシュよりも高品質!みたいに書いてあったので、
ホントかいなと思いながら買ってしまいました。。。

正直、個人的にはメカカラーのバーニッシュの方が使いやすいかなーというのと、
ツヤ消しがメカカラーほどカリカリにならずに、
若干、半ツヤっぽさのあるツヤ消しって感じになります。
まぁかなり希釈しないと全然吹けなかったというのも影響してると思いますが。。。



ということで、とりあえず塗装作業と仕上げ作業はこれで終わりです。
1回の記事にまとめましたが、
このフレームと外装の塗装~デカール貼り~トップコートまで、
相当な時間がかかっています。。。
塗装は好きなんですけど、
塗っても塗ってもパーツがいっぱいで大変でした。
さすがVer.ka、さすがνガンダム、伊達じゃなかったです。。。


次回は組立の記事の予定です。
それではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿