前回までで水転写デカール貼り、墨入れ、部分塗装まで終わったので、
今回はツヤ消しトップコートを吹きます。
ファレホメカカラーのマットバーニッシュです。
これを2層吹き付けてツヤを消して塗膜保護をします。
今までチッピングしてるのにツヤ有りの表面で違和感だらけでしたが、
マットバーニッシュを吹くことで質感が一気に落ち着きました。
ただ、このマットバーニッシュに今回かなり苦労させられました。。。
そもそもファレホのメカカラーはちょっと粘度が高いので、
私はいつも少し希釈してエアブラシで吹き付けていました。
その中でも各種バーニッシュに関してはさらにドロっとしているので、
バーニッシュ:エアブラシクリーナー=3:1~2くらいの比率で割ってました。
ところが今回はそれでも詰まる詰まる。。。
全然まともに吹けなくてイライラMAX。
1:1まで薄めてもダメ。
こまめにハンドピース内も掃除していたのに、
やむなくバラシて掃除してみたらバーニッシュの塊というか粒子がゴロゴロと。。。
そりゃまともに吹けねぇーわって感じでした。
これは、、、なんなんでしょうね。
中身が劣化してるんですかねぇ??
仕方がないので、塗料皿に一度出す、希釈してよく混ぜる、
最終的にキッチンの三角コーナー用の目の細かいネットで一度塗料を濾しながらハンドピースのカップに入れる、
という手順を踏んでマットバーニッシュを吹きました。
そしたらアラ快適~って感じでストレスなく吹けました。
なにとぞさんがご自身のブログでファレホ塗料の劣化について何度か言及されてましたが、
やはり劣化や、中である程度固まってダマになるということがあるのかもしれません。
もしくはドロップ式のキャップの所で塗料が固まったやつが混ざってしまっているのかも。。。
いずれにしても良く注意して使わないと酷い目に遭いますww
てことでツヤ消しコートも完了したので、
あとはドライブラシをやって完成ですかね。
こんなに細かく製作記事をアップしたことありませんでしたが、
意外と長くなってしまって、もう見てくださってる方も飽きてきてるかなと思いますがw
もう少しで完成が見えてきました。
ではまた。
今回はツヤ消しトップコートを吹きます。
ファレホメカカラーのマットバーニッシュです。
これを2層吹き付けてツヤを消して塗膜保護をします。
今までチッピングしてるのにツヤ有りの表面で違和感だらけでしたが、
マットバーニッシュを吹くことで質感が一気に落ち着きました。
ただ、このマットバーニッシュに今回かなり苦労させられました。。。
そもそもファレホのメカカラーはちょっと粘度が高いので、
私はいつも少し希釈してエアブラシで吹き付けていました。
その中でも各種バーニッシュに関してはさらにドロっとしているので、
バーニッシュ:エアブラシクリーナー=3:1~2くらいの比率で割ってました。
ところが今回はそれでも詰まる詰まる。。。
全然まともに吹けなくてイライラMAX。
1:1まで薄めてもダメ。
こまめにハンドピース内も掃除していたのに、
やむなくバラシて掃除してみたらバーニッシュの塊というか粒子がゴロゴロと。。。
そりゃまともに吹けねぇーわって感じでした。
これは、、、なんなんでしょうね。
中身が劣化してるんですかねぇ??
仕方がないので、塗料皿に一度出す、希釈してよく混ぜる、
最終的にキッチンの三角コーナー用の目の細かいネットで一度塗料を濾しながらハンドピースのカップに入れる、
という手順を踏んでマットバーニッシュを吹きました。
そしたらアラ快適~って感じでストレスなく吹けました。
なにとぞさんがご自身のブログでファレホ塗料の劣化について何度か言及されてましたが、
やはり劣化や、中である程度固まってダマになるということがあるのかもしれません。
もしくはドロップ式のキャップの所で塗料が固まったやつが混ざってしまっているのかも。。。
いずれにしても良く注意して使わないと酷い目に遭いますww
てことでツヤ消しコートも完了したので、
あとはドライブラシをやって完成ですかね。
こんなに細かく製作記事をアップしたことありませんでしたが、
意外と長くなってしまって、もう見てくださってる方も飽きてきてるかなと思いますがw
もう少しで完成が見えてきました。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます