![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/845a1c9877a0de263305a47f696acc2d.jpg)
不定期の気まぐれのCONVERGE紹介。
今回は#18の開封報告です。
相変わらず、もはやいつ購入したものか覚えていませんが。。。
しかもそういえば最近のCONVERGE新商品チェックしてないけど、
もしかしてそろそろ新商品出てたりしてー?と思ってググったら、
つい先日#23シリーズが発売されてましたね!
#22まではちゃんと入手しているので、#23も買わねば!
このCONVERGEで困るのが、
オンラインで買うと10個セットになっちゃうってトコですかね。。。
まぁ1箱10個セットなんで仕方がないと言えばそうなんですけど、
1シリーズで大体5~6種類なので、10個セットだと当然ダブリがあるんですね。
しかもどれがダブってるか分からないという。
これがプラモだったら色変えて仕上げたり、ミキシング用に使うとかできますけど、
CONVERGEのダブリはどうしたら良いの?と悩みます。
ダブリは未開封のままブックオフとかに売りにいけば良いのか??
となるので、今までは実店舗で買ってますね。
発売されてそんなに日が経ってなければバラ買いでも揃うことが多いですし、
店によってはシリーズでまとめ売りしてくれているので、
ダブリ無しで無駄金使わずに購入できることが多いです。
人気の機体だけ売れちゃってて全数揃わないという事も起こりがちですが。。。
#23は仕事帰りにアキバに寄って物色してみますかね。
ちょっと話が逸れましたが、今回は#18の開封から紹介です。
では順番に見ていきましょう。
まずは224番V2ガンダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/ff5487778d7daceddf0abf3d6d329a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/845a1c9877a0de263305a47f696acc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/3d3cb309dd0f89d0595aac27db2c4171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/7710376ea41dceb9e9f1713fc368ae6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/b6cbbb17b25741418e08b659037bb7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/d7a5b28d28cbd8a42168495480d7aff3.jpg)
かなりいろんな箇所で塗装のはみ出しが散見されます。
そんなに細かい塗分けでもないだろうにって感じなんですが、
ちょっと仕上げ精度が悪いんじゃないかなーと思ってしまいますね。
つづいて225番ガンブラスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/c6340d74663b7be591e5c4aec6cef771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/d352c299f435b873d31dfb611b01b500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/9d4db3007b58ee05a07e1b4213cbd656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/649134b0e26f923da0ec6edf135f4158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/d4b107035c9b65dd0b8f28a882b4815c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/f4b29d02ddca2198ba5b7e1e59189d86.jpg)
先日RE/100ガンイージを仕上げましたが、ガンブラスターもそのうち仕上げたいですね。
CONVERGE版もカッコ良いです。
つづいて226番ケンプファー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/593e98489affaf660b0ba212a62d7c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/fc176d8ed6a296ad96b42aae008db3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/a5e3a301b0383602d5af1b4f533cfa09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/9b35140ce9ee0aa8362d384f6335d2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/293bfa399905fd67e0171d841298e97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/e3475ae4df8ab071c7ae9566e7d54994.jpg)
カッコイイっ!!
HGUCケンプファーはまだファレホに乗り換える前の水性アクリジョンを使っていた時に仕上げましたが、
もう一度作り直したい機体です。
CONVERGE版のようなカッコイイ立姿で仕上げたいです。
つづいて227番ジムコマンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/84b9ab081b9c23379778c7f314af7e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/d6a473bf80848d11b15a951586f13a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/750241025d9c91e424a6d353d5412adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/1256f3b9dbb9693129224897bf8933cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/f42093c212f58d79de8718b838f4040b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/0076616afe85f1c3f20886409c2014ab.jpg)
若干ピンボケになってしまいましたが。。。
このジムコマンドもあまり塗装精度が良くありませんでした。
バイザー部分の嵌合も微妙で隙間がありますし。
つづいて228番ジムコマンド宇宙仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/012e7a1a41c782feeb584cb8bfd4d748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/d1425442c00c1a93f5c6268291e651a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/6d6de2928742e831ff9dfbe788a9df76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/bbfb12c7bfb5fa6e8dd289ba423bb054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/69f784a9b2ecfa8b20ffada950de98c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/ed71dbc98d2a4c77c561a92119c5dc1f.jpg)
これも若干ピンボケ。。。
ジムコマンド同様にこちらも塗装の精度がイマイチでした。
つづいて229番ガンダムジェミナス01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/f97038c1febabe3c1ff1c6f414c0d21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/a30b4a479fd8bf6aed73e8e2525231be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/fe2e09d1b1e2023a9753ca41ef792e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/f2d38e64c25a937df20fcf7768588f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/e3637794e1be20044f7a5c6d6bb47da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/046af2138b8875416606e9b289657c56.jpg)
これはカッコイイですが、腰をのけ反り過ぎててもはや上向いちゃってる勢いです。
ちょっとやりすぎですね。。。
でも姿勢の調整は出来なかったので、この角度が正解なのでしょうか。
さすがに少し違和感があります。
あとこれも塗装がイマイチでした。
ジェミナス系はHGキットがプレバン限定なので手を出してないです。
RG並みのディテールでめっちゃカッコイイんですけどね。
ということでCONVERGE#18の紹介でした。
まだまだ手持ち在庫があるので、そのうちまた紹介したいと思います。
ではまた。
今回は#18の開封報告です。
相変わらず、もはやいつ購入したものか覚えていませんが。。。
しかもそういえば最近のCONVERGE新商品チェックしてないけど、
もしかしてそろそろ新商品出てたりしてー?と思ってググったら、
つい先日#23シリーズが発売されてましたね!
#22まではちゃんと入手しているので、#23も買わねば!
このCONVERGEで困るのが、
オンラインで買うと10個セットになっちゃうってトコですかね。。。
まぁ1箱10個セットなんで仕方がないと言えばそうなんですけど、
1シリーズで大体5~6種類なので、10個セットだと当然ダブリがあるんですね。
しかもどれがダブってるか分からないという。
これがプラモだったら色変えて仕上げたり、ミキシング用に使うとかできますけど、
CONVERGEのダブリはどうしたら良いの?と悩みます。
ダブリは未開封のままブックオフとかに売りにいけば良いのか??
となるので、今までは実店舗で買ってますね。
発売されてそんなに日が経ってなければバラ買いでも揃うことが多いですし、
店によってはシリーズでまとめ売りしてくれているので、
ダブリ無しで無駄金使わずに購入できることが多いです。
人気の機体だけ売れちゃってて全数揃わないという事も起こりがちですが。。。
#23は仕事帰りにアキバに寄って物色してみますかね。
ちょっと話が逸れましたが、今回は#18の開封から紹介です。
では順番に見ていきましょう。
まずは224番V2ガンダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/ff5487778d7daceddf0abf3d6d329a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/845a1c9877a0de263305a47f696acc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/3d3cb309dd0f89d0595aac27db2c4171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/7710376ea41dceb9e9f1713fc368ae6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/b6cbbb17b25741418e08b659037bb7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/d7a5b28d28cbd8a42168495480d7aff3.jpg)
かなりいろんな箇所で塗装のはみ出しが散見されます。
そんなに細かい塗分けでもないだろうにって感じなんですが、
ちょっと仕上げ精度が悪いんじゃないかなーと思ってしまいますね。
つづいて225番ガンブラスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/c6340d74663b7be591e5c4aec6cef771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/d352c299f435b873d31dfb611b01b500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/9d4db3007b58ee05a07e1b4213cbd656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/649134b0e26f923da0ec6edf135f4158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/d4b107035c9b65dd0b8f28a882b4815c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/f4b29d02ddca2198ba5b7e1e59189d86.jpg)
先日RE/100ガンイージを仕上げましたが、ガンブラスターもそのうち仕上げたいですね。
CONVERGE版もカッコ良いです。
つづいて226番ケンプファー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/593e98489affaf660b0ba212a62d7c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/fc176d8ed6a296ad96b42aae008db3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/a5e3a301b0383602d5af1b4f533cfa09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/9b35140ce9ee0aa8362d384f6335d2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/293bfa399905fd67e0171d841298e97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/e3475ae4df8ab071c7ae9566e7d54994.jpg)
カッコイイっ!!
HGUCケンプファーはまだファレホに乗り換える前の水性アクリジョンを使っていた時に仕上げましたが、
もう一度作り直したい機体です。
CONVERGE版のようなカッコイイ立姿で仕上げたいです。
つづいて227番ジムコマンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/84b9ab081b9c23379778c7f314af7e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/d6a473bf80848d11b15a951586f13a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/750241025d9c91e424a6d353d5412adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/1256f3b9dbb9693129224897bf8933cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/f42093c212f58d79de8718b838f4040b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/0076616afe85f1c3f20886409c2014ab.jpg)
若干ピンボケになってしまいましたが。。。
このジムコマンドもあまり塗装精度が良くありませんでした。
バイザー部分の嵌合も微妙で隙間がありますし。
つづいて228番ジムコマンド宇宙仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/012e7a1a41c782feeb584cb8bfd4d748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/d1425442c00c1a93f5c6268291e651a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/6d6de2928742e831ff9dfbe788a9df76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/bbfb12c7bfb5fa6e8dd289ba423bb054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/69f784a9b2ecfa8b20ffada950de98c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/ed71dbc98d2a4c77c561a92119c5dc1f.jpg)
これも若干ピンボケ。。。
ジムコマンド同様にこちらも塗装の精度がイマイチでした。
つづいて229番ガンダムジェミナス01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/f97038c1febabe3c1ff1c6f414c0d21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/a30b4a479fd8bf6aed73e8e2525231be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/fe2e09d1b1e2023a9753ca41ef792e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/f2d38e64c25a937df20fcf7768588f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/e3637794e1be20044f7a5c6d6bb47da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/046af2138b8875416606e9b289657c56.jpg)
これはカッコイイですが、腰をのけ反り過ぎててもはや上向いちゃってる勢いです。
ちょっとやりすぎですね。。。
でも姿勢の調整は出来なかったので、この角度が正解なのでしょうか。
さすがに少し違和感があります。
あとこれも塗装がイマイチでした。
ジェミナス系はHGキットがプレバン限定なので手を出してないです。
RG並みのディテールでめっちゃカッコイイんですけどね。
ということでCONVERGE#18の紹介でした。
まだまだ手持ち在庫があるので、そのうちまた紹介したいと思います。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます