仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

HGUCケンプファー パチ組みレビュー

2016-01-26 | 素組み紹介【HGUC】
今回はHGUCのケンプファーを紹介します。
決して新しいキットではありませんが、
かっこいいっす。
傑作キットっす。

次の仕上げはコイツにしたいと思います。

と言いつつ、
かなり長い間ほったらかしにしてあった、
HGUC V2アサルトバスターも再始動してちょこちょこ手を加えたり。

このケンプファーとV2アサルトバスターを同時進行で、
ちまちま進めながらブログを更新していこうと思います。
相変わらず進捗が遅いですが、
頑張って仕上げたいです!



てことで、
まずは仮組みしてガシガシ動かして楽しむターンです。
シールも何も貼らずに、
色々手を加えたい箇所や塗装の塗り分けなどを考えながら、
パチ組み状態のレビュー写真をアップしたいと思います。


まずはパッケージ写真から。
銃火器満載の素敵なヤローです。
マッシブ体形に武器装備しまくり。
戦場で特攻して武器を使い捨てながら暴れまくる感じですかね。
ケンプファーもアレックスも大好きな機体なんですが、
「ポケットの中の戦争」は見てないので勝手なイメージですがww


武器装備なしの素立ちです。
マッチョですね。
これだけでも強そうでかっこいいです。














いろんな角度から撮ってみたり、アップにしてみたり。
合わせ目はまぁ多少ありますが少ない方だと思います。
後ハメしなきゃダメそうなところもあるので、
その辺は追々紹介していければと。

あと、ケンプファーの特徴として、
バーニア内部は黄色の設定となっていますが、
正面から見えるバーニアはちゃんとパーツ分けされて色分けされていますが、
背面のバーニアはパーツ分けされていないので、
内部もグレーになっちゃってますから、
この辺はしっかり塗り分けるか、別パーツにするかしたいですね。












武器ほぼフル装備させた状態です。
ガラッと印象が変わりますね。
さらにゴツくなって超強そうですw
装備しているのは、
専用ショットガン×2
ジャイアントバズーカ×2
ビームサーベル×2
シュツルムファウスト×2
あと写真には乗ってませんがチェーンマインもあります。

あとは適当にポージングを。




ショットガン




シュツルムファウスト




ジャイアントバズーカ




バズーカ2刀流




こんなんで飛んで来たら怖い。。。




足裏にもバーニアがあります。


背面はバーニアだらけですww






ショットガン&ビームサーベル






付属武器一覧です。
ありすぎww


武器は基本2本ずつあります。


ポーズ写真では持たせませんでしたが、
チェーンマインはリード線で繋がっていて、
かなり自由に表情づけできます。
が、私はこのチェーンマインがどうしても好きになれないので、
装備させなかったうえに、
おそらく塗装もしないし仕上げることはないでしょうww


付属のホイールシールとマーキングシールです。
これらは使うか微妙なところです。
素組み派の人はこれらのシールを貼るだけで、
かなりの色分けが再現できるので良いキットだと思います。


以上でパチ組みレビュー終了です。
今後少しずつ改造・仕上を進めていきたいと思います。

ではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿