![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/1c87ffe5cfb65e8197d77259960b91aa.jpg)
お久しぶりです。
現場が竣工間際だったり、ライブがあったり、他にも諸々イベントがあったりで、
相変わらず模型が進みません。。。
紹介していないものも含めて、素組みだけはけっこうな数があるんですが、
写真撮影も出来てない機体が多くて。。。
今回はけっこう前にパチ組みしたキットの紹介をしたいと思います。
組んだのは去年ですが、写真は最近撮りました。
背景紙を新しくグラデーションペーパーに変えたんですが、なんだかイマイチです。
やはり撮影環境(特に照明?)があまりよろしくないのと、
もう10年以上前の一眼レフの初心者キットで未だに撮影してますからね。。。
カメラも変えたい、特にマクロレンズが欲しいんですが、
なにせ知識が乏しく、調べれば調べるほど分からなくなっていき、
なんかもう面倒だから今のままでいいやーとなってますw
もうちょっと勉強したいですねカメラは。
というわけで(?)
今回はHGUCガンダムデルタカイの素組みを紹介したいと思います。
デルタガンダムの派生機体で、ゼータや百式やデルタプラス系統が好きな人にはツボな機体です。
ガンダムUCのMSVなのでかなりマイナーな機体だとは思いますが、
トゲトゲしいシルエットで武装てんこ盛りな可変機体という、なかなか面白い機体です。
という私もあまり詳しくないのでサクっと紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/9bcbaf4b1824b73dbfda32e9592831ee.jpg)
これがカトキハジメ氏の設定画です。
かっこいいですねー。紫のカラーもステキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/64bcc108c947d0f23d766d0eb5cdf085.jpg)
こちらがパッケージ。
キットはデルタプラスの流用バリエーションなので、設定画よりちょっとゴツめです。
ウェイブライダー形態は差替えでの変形となります。
武器なしの立姿をグルリと。
どうも手持ちのデジカメだと、青や紫の色がちゃんと出てくれないと感じます。
まぁ安物だから~で片付ければそれまでなんでしょうけど、
けっこう色々設定変えて試行錯誤してはいるんですが。。。
ちなみに頭部のアンテナは一度折れちゃってますw
形状出しせずにとりあえず接着しただけの状態のままですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/6316265db833d0a2694af5627c971308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/f610c6b7947014279e57a328ebf2c978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/10dc7dcdfc8744ced40329f40dadd18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/5ba4376cefa0ef059d68d078cb1c051d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/771296bdd680abce27e29183ebe39a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/57819cbabcbddd916c15b3d8977825b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/73df7cb7829d403efe1633fd17457797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/548aced98643beb738bc3d1419b6af53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/916d33f7b4748176de41824f632b587b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/c240d88f42953c06cdfc9b4c1bb51f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/1c42abc3d5f3b668614d42c07e272861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/2ac1f5bc684abc6026b3900b790b631c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/05c2711bf498e41318d3dd704bdc5191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/ece5b7140f4c26e69ea489548fee8e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/289c9671005bae46dbd11799968b1abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/6c60ee170514d6e672598e1c5877e01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/c14096d5afcd033edd85d6fcb48b391b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/12feda80a27d98fc3a934009313c51b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/1008e01fd60962a79ff1415c8684be91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/97eae59a9037020643eafa5041b7e610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/e97e491c1429a3d474a344bc900d4183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/85baefab5b5f626ab803fa0c99ae24df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/1c87ffe5cfb65e8197d77259960b91aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/7251af505ce835ad8e407a298ad276f2.jpg)
所々にデルタプラスの意匠が見られます。
とにかく全身トゲトゲしいのと、
背中の巨大なプロトフィンファンネルが目を惹きます。
もともと色分けがかなり多い機体なので、
HGUCなりに分割は頑張っていますが、かなりの部分で色が足りていません。
シールが付属しているのでそれで補えますが、写真は全くシールを貼っていない状態です。
続いて付属の武器を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/223b51f681a1ebff6430a6246a1a327f.jpg)
武器も巨大です。
持たせるとアンバランスに感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/51410fda1f963715fe9d1a881af8697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/ecf6aea3bb7435806b9a13e1685e34a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/96ccfebc9e07b540c05ff7a6421426c1.jpg)
やはり設定画に比べるとスタイリッシュさが若干足りません。
ちょっと飛行ポーズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/c9b861f89df071e2d8d8ef2f033d9e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/19638e01b21fd88517478d174e6beec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/b233e9ebc6a932fc8e975a010cf1509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/852a1b6c246e1eb144045aa9d0544360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/20627fda9b17c3df4de60a7e1aa82d8e.jpg)
アクションポーズこれだけですがw
あまり派手なアクションポーズが好きではないので、
(単にポージングが下手なだけともいう。あと面倒くさいw)
同じような写真ばかりですみません。
同じような写真ばかりなのに、枚数がけっこう多いので、
ウェイブライダー形態の紹介は次回ということで。
また近日中に更新します。
それでは。
現場が竣工間際だったり、ライブがあったり、他にも諸々イベントがあったりで、
相変わらず模型が進みません。。。
紹介していないものも含めて、素組みだけはけっこうな数があるんですが、
写真撮影も出来てない機体が多くて。。。
今回はけっこう前にパチ組みしたキットの紹介をしたいと思います。
組んだのは去年ですが、写真は最近撮りました。
背景紙を新しくグラデーションペーパーに変えたんですが、なんだかイマイチです。
やはり撮影環境(特に照明?)があまりよろしくないのと、
もう10年以上前の一眼レフの初心者キットで未だに撮影してますからね。。。
カメラも変えたい、特にマクロレンズが欲しいんですが、
なにせ知識が乏しく、調べれば調べるほど分からなくなっていき、
なんかもう面倒だから今のままでいいやーとなってますw
もうちょっと勉強したいですねカメラは。
というわけで(?)
今回はHGUCガンダムデルタカイの素組みを紹介したいと思います。
デルタガンダムの派生機体で、ゼータや百式やデルタプラス系統が好きな人にはツボな機体です。
ガンダムUCのMSVなのでかなりマイナーな機体だとは思いますが、
トゲトゲしいシルエットで武装てんこ盛りな可変機体という、なかなか面白い機体です。
という私もあまり詳しくないのでサクっと紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/9bcbaf4b1824b73dbfda32e9592831ee.jpg)
これがカトキハジメ氏の設定画です。
かっこいいですねー。紫のカラーもステキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/64bcc108c947d0f23d766d0eb5cdf085.jpg)
こちらがパッケージ。
キットはデルタプラスの流用バリエーションなので、設定画よりちょっとゴツめです。
ウェイブライダー形態は差替えでの変形となります。
武器なしの立姿をグルリと。
どうも手持ちのデジカメだと、青や紫の色がちゃんと出てくれないと感じます。
まぁ安物だから~で片付ければそれまでなんでしょうけど、
けっこう色々設定変えて試行錯誤してはいるんですが。。。
ちなみに頭部のアンテナは一度折れちゃってますw
形状出しせずにとりあえず接着しただけの状態のままですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/6316265db833d0a2694af5627c971308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/f610c6b7947014279e57a328ebf2c978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/10dc7dcdfc8744ced40329f40dadd18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/5ba4376cefa0ef059d68d078cb1c051d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/771296bdd680abce27e29183ebe39a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/57819cbabcbddd916c15b3d8977825b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/73df7cb7829d403efe1633fd17457797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/548aced98643beb738bc3d1419b6af53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/916d33f7b4748176de41824f632b587b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/c240d88f42953c06cdfc9b4c1bb51f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/1c42abc3d5f3b668614d42c07e272861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/2ac1f5bc684abc6026b3900b790b631c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/05c2711bf498e41318d3dd704bdc5191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/ece5b7140f4c26e69ea489548fee8e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/289c9671005bae46dbd11799968b1abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/6c60ee170514d6e672598e1c5877e01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/c14096d5afcd033edd85d6fcb48b391b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/12feda80a27d98fc3a934009313c51b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/1008e01fd60962a79ff1415c8684be91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/97eae59a9037020643eafa5041b7e610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/e97e491c1429a3d474a344bc900d4183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/85baefab5b5f626ab803fa0c99ae24df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/1c87ffe5cfb65e8197d77259960b91aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/7251af505ce835ad8e407a298ad276f2.jpg)
所々にデルタプラスの意匠が見られます。
とにかく全身トゲトゲしいのと、
背中の巨大なプロトフィンファンネルが目を惹きます。
もともと色分けがかなり多い機体なので、
HGUCなりに分割は頑張っていますが、かなりの部分で色が足りていません。
シールが付属しているのでそれで補えますが、写真は全くシールを貼っていない状態です。
続いて付属の武器を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/223b51f681a1ebff6430a6246a1a327f.jpg)
武器も巨大です。
持たせるとアンバランスに感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/51410fda1f963715fe9d1a881af8697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/ecf6aea3bb7435806b9a13e1685e34a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/96ccfebc9e07b540c05ff7a6421426c1.jpg)
やはり設定画に比べるとスタイリッシュさが若干足りません。
ちょっと飛行ポーズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/c9b861f89df071e2d8d8ef2f033d9e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/19638e01b21fd88517478d174e6beec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/b233e9ebc6a932fc8e975a010cf1509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/852a1b6c246e1eb144045aa9d0544360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/20627fda9b17c3df4de60a7e1aa82d8e.jpg)
アクションポーズこれだけですがw
あまり派手なアクションポーズが好きではないので、
(単にポージングが下手なだけともいう。あと面倒くさいw)
同じような写真ばかりですみません。
同じような写真ばかりなのに、枚数がけっこう多いので、
ウェイブライダー形態の紹介は次回ということで。
また近日中に更新します。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます