昨今バカッターではしゃぎ回る若人たちが話題となった。
……昨今って時間的にどれくらいの範囲のことをさすのだろう?
それはともかく、そういう目立ちたがりで有名になりたい病の気持ちはわからなくもない。
なんか人より目立ちたい→でも自分には人より優れた技能は無いお→とにかく奇抜なことをするお(AA略
世界の技術が高度になってきたせいかちょっとやそっとの知識や技能では目立つことなど到底できなくて、
それでいてネットの広がりでトップクラスのすごい人がちやほやされる。
何もできない自分なんて生きてる価値があるのだろうか?ってね。
忘れがちなのだけど、トップクラスで価値のある人たちしか生きてちゃいけないなんてこと無いと思うの。
「戦いは数だよ、兄ちゃん」ほらドズルさんも言ってたし。
そういった人手が必要という物量的な意味の他にも様々な感度センサーを持った人を集めることで、閃き発生度合いを最大化させるといった多様性を担保する意味でも二流、三流の人が生きる道はあると思う。
いつか新たな才能が目覚めて平凡じゃなくなるかもよ♪とかいう生ぬるい慰めよりかは、きちんと居場所があるんだよって言ってあげたほうがいいと思う。
自分ではあやふやなことしか言えないので、三流の仕事しかできない人だとワーキングプアになっちゃうよって話は意図的に省いてます。
と、反論がきそうなところへの予防線。
……昨今って時間的にどれくらいの範囲のことをさすのだろう?
それはともかく、そういう目立ちたがりで有名になりたい病の気持ちはわからなくもない。
なんか人より目立ちたい→でも自分には人より優れた技能は無いお→とにかく奇抜なことをするお(AA略
世界の技術が高度になってきたせいかちょっとやそっとの知識や技能では目立つことなど到底できなくて、
それでいてネットの広がりでトップクラスのすごい人がちやほやされる。
何もできない自分なんて生きてる価値があるのだろうか?ってね。
忘れがちなのだけど、トップクラスで価値のある人たちしか生きてちゃいけないなんてこと無いと思うの。
「戦いは数だよ、兄ちゃん」ほらドズルさんも言ってたし。
そういった人手が必要という物量的な意味の他にも様々な感度センサーを持った人を集めることで、閃き発生度合いを最大化させるといった多様性を担保する意味でも二流、三流の人が生きる道はあると思う。
いつか新たな才能が目覚めて平凡じゃなくなるかもよ♪とかいう生ぬるい慰めよりかは、きちんと居場所があるんだよって言ってあげたほうがいいと思う。
自分ではあやふやなことしか言えないので、三流の仕事しかできない人だとワーキングプアになっちゃうよって話は意図的に省いてます。
と、反論がきそうなところへの予防線。