先日の日記で書いたtwitterのブログパーツ更新がてらブログの構成も少しいじってみた。
といっても表示領域を左右にして、gooから提供されてるブログパーツの上下を変更した程度。
いきなり白紙のページを渡されても、どうしようか混乱して何もできなくなる。
良いデザインというものに日頃から触れてないせいかな……
いいものがあったら真似すると勉強になるとは思うのだけど。
とりあえずgooから提供されたGUIの管理画面からマウスでチョコチョコッといじるだけ。
オリジナリティを出すといったことや、ナウくてイケてるデザインを追求するといったことはできないけど
無難に記事を表示するだけの機能を果たすことはできる。
仕事でもおんなじだよなぁ、既存のパーツでも何でも活用することで少ない労力の割に形にはなる。
一流でない人間のやり方だな。
そして、一流の人が白紙からバンバン創りだすのを観て嫉妬してしまったりするけど結局は諦めて。
そんな二流の生き方でもデザインセンスはいるよなぁ……
……わたくし様の拙い絵をみて笑うがいいよ!
といっても表示領域を左右にして、gooから提供されてるブログパーツの上下を変更した程度。
いきなり白紙のページを渡されても、どうしようか混乱して何もできなくなる。
良いデザインというものに日頃から触れてないせいかな……
いいものがあったら真似すると勉強になるとは思うのだけど。
とりあえずgooから提供されたGUIの管理画面からマウスでチョコチョコッといじるだけ。
オリジナリティを出すといったことや、ナウくてイケてるデザインを追求するといったことはできないけど
無難に記事を表示するだけの機能を果たすことはできる。
仕事でもおんなじだよなぁ、既存のパーツでも何でも活用することで少ない労力の割に形にはなる。
一流でない人間のやり方だな。
そして、一流の人が白紙からバンバン創りだすのを観て嫉妬してしまったりするけど結局は諦めて。
そんな二流の生き方でもデザインセンスはいるよなぁ……
……わたくし様の拙い絵をみて笑うがいいよ!