見出し画像

還暦リタイアジジイの悠々自適な日々

周回コースが楽しい雨巻山

■ 2022年01月22日 周回コースが楽しい雨巻山

栃木県益子町にある雨巻山(あままきさん)を訪れました。登山口のある大川戸駐車場は土曜日ということもあってか満車状態で駐車スペースがないので近くの空き地へ移動したところ、早朝より登られた方が帰られ1台分の駐車スペースが空いたので、大川戸駐車場へ移動し駐車することができました。

雨巻山は、2018年6月に訪れて以来、4年ぶり2回目になります。前回は、大川戸駐車場を起点に右回りで足尾山~御嶽山~雨巻山~三登谷山を周回しましたが、猪ころげ坂が上りできつかった記憶があり、今回は猪ころげ坂を下る左回りで三登谷山~雨巻山~御嶽山を周回しました。足尾山から大川戸駐車場の間には沢コースがあり、この時期凍結も予想されるのでリスクを回避するため、足尾山はパスしました。

▼ ルートマップ・・・参考:下野新聞社 栃木百名山ガイドブック、山と渓谷社 栃木県の山

大川戸駐車場~林道~三登谷山~雨巻山~御嶽山~大川戸駐車場に至る7.1Km

▼ 大川戸駐車場は満車状態・・・枠外駐車もあります!

▼ 林道から三登谷山に向かいます

▼ 三登谷山山頂

▼ 三登谷山山頂からの眺望・・・日光連山

▼ 三登谷山山頂からの眺望・・・榛名山

▼ 登山道

▼ 展望コース分岐

▼ 展望コース分岐からの眺望・・・富士山

▼ 登山道

▼ 雨巻山山頂・・・大賑わいです!

▼ 展望塔

▼ 展望塔からの眺望・・・木々に阻まれてクリアに見れず残念!

▼ 下山は、雨巻山山頂から御嶽山へ向かいます

▼ 猪ころげ坂・・・上から

▼ 猪ころげ坂・・・下から

▼ 御嶽山へ向かいます

▼ 御嶽山山頂

▼ 御岳山山頂からの眺望・・・送電鉄塔が遠くまで続いています

▼ 足尾山には行かず、御嶽山から大川戸駐車場へ戻ります

▼ 大川戸駐車場へ向かいます

▼ 大川戸駐車場に戻ってきました


【参考】

1、雨巻山登山ガイドブック

雨巻山登山ガイドブックはこちらで手に入れることができます =>雨巻山登山@益子町公式ホームページ( http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page000111.html)

2、雨巻山情報

雨巻山の情報はこちらから => 益子いくべ会通信


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事