シューテの世界

写真と絵をご覧ください

法隆寺 国宝の建築が境内にたくさんあります   6

2023-05-31 16:18:38 | 公園の花たち

奈良の旅  家族旅行

法隆寺 国宝の建築が境内にたくさんあります   

20235月6日 (土) 午前中

 

法隆寺

推古15年(607年)聖徳太子と推古天皇が創建

世界最古の木造建築が残っています

187000㎡の広大な境内

五重塔はわが国最古の五重塔

高さ31.5mで、搭内部 は仏教の劇的な場面が

100を超える像で語られています

金堂

釈迦三尊像は仏師・鞍作止利の作

青空に映える金堂、五重塔

1993年ユネスコ世界文化遺産に日本で第1号に登録

境内

国宝の建物が境内にたくさんあります

 

 

 

 


法隆寺 青空の金堂と五重塔   5

2023-05-31 10:10:05 | 公園の花たち

奈良の旅  家族旅行

法隆寺 青空の金堂と五重塔   

20235月6日 (土) 午前中

 

法隆寺

推古15年(607年)聖徳太子と推古天皇が創建

世界最古の木造建築が残っています

187000㎡の広大な境内

五重塔はわが国最古の五重塔

高さ31.5mで、搭内部 は仏教の劇的な場面が

100を超える像で語られています

金堂

釈迦三尊像は仏師・鞍作止利の作

青空に映える金堂、五重塔

1993年ユネスコ世界文化遺産に日本で第1号に登録

境内

あやめ

 

 

 


法隆寺 金堂に釈迦三尊像が安置されています   4

2023-05-31 04:00:17 | 公園の花たち

奈良の旅  家族旅行

法隆寺 金堂に釈迦三尊像が安置されています   

20235月6日 (土) 午前中

 

法隆寺

推古15年(607年)聖徳太子と推古天皇が創建

世界最古の木造建築が残っています

187000㎡の広大な境内

五重塔はわが国最古の五重塔

高さ31.5mで、搭内部 は仏教の劇的な場面が

100を超える像で語られています

金堂

釈迦三尊像は仏師・鞍作止利の作

面長でアーモンド形の目、微笑みが特徴の飛鳥仏です