gooブログはじめつすました!

真冬に逆戻り

昨日,今日と、季節が逆戻りした。暖かい日が続いて、農作業も捗っていたが、蒔き付けたり植えたりした野菜なども、芽を出すのが難しいだろう。私の身体も気温に適応できず、体調が悪くなった。高齢者になると言うことは悲しい。長女の初孫が、誕生後1か月が過ぎた。私にとっては二人目の曾孫(娘)だ。記録写真を残しておこう。矢張り可愛い。この子が高校生になる頃には私はこの世にいないだろうが、きっと美しい女高生になるだろうと感じる。



庭の椿も綺麗な花を咲かせた。「春の木」だけのことはある。



先日震度7クラスの地震が起きた。関東から東北にかけて随分被害が出た。真冬に逆戻りしたような寒さの中で家が壊れたり、停電になったりしたところは大変だろうと同情する。東北新幹線も脱線して不通になった。平常の生活が困難になると言うのは、本当に苦しいだろう。しかし、日本は平和だからこうした不便さも直ぐに修復できる。ロシアの不法侵略によって、平常の生活どころか、生命の危機にまで直面しているウクライナの人々への支援の輪が世界中から広がっているが、直接ロシアの戦争を止めさせる手段はなさそうだ。

西欧諸国やアメリカなどは、「natoの軍事力を持って対抗すれば、解決する」とは考えていないようだ。プーチンがちらつかせている核戦力が実際に使われるかも知れないからだ。相互に核戦力を使用する戦争は、間違いなく第3次世界大戦となり人類の破滅に繋がり、地球破壊に繋がっていく。この春になれば美しい花花が咲く平和な生命を、人類が命を奪い合う原始時代に戻してよいものだろうか。武力に訴えて他国を侵略して我がものとしようする強欲な国は、知性ある世界中から非難され排除されるべきだと思う。

コメント一覧

shuttle
https://happy.ap.teacup.com/shuttle/
わいわいさん

女子の曾孫ですから、成長が楽しみです。私に懐くまで私も生きていたいと願っています。同様な願いがウクライナでは叶わないようです。ゼレンスキーウクライナ大統領の日本国会での演説を聞きました。悲痛な響きがありました。何とかロシア侵略を世界が力を合わせて阻止したいものですね。
わいわい
名古屋気象台が、先日22日に桜の開花を発表したばかりなのに、
寒が戻ったような今日この頃で、老体にはやはりこたえますね。
曾孫さん、本当に可愛らしいですね。さぞかし美しい娘さんに成長
されることでょう。その頃の日本や世界の状況、日常の暮らしを想像
することは難しいですが、ともあれ平和な社会の中で、安心・安全に
暮らしていてもらいたいと、ひたすら願うばかりです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事