常陸大宮市の美和温泉「ささの湯」に行ってきた。
国道118号線を常陸大宮の市街地から大子町方面に行くと山方トンネルを抜ける手前に温泉の案内看板が3つ程出てくる。
ひとつが、「金砂の湯」。もうひとつが「三太の湯」。そしてもう一つが今回行った「ささの湯」だ。
118号から山方トンネルの手前で左折してからかなり奥まったところにある。
入り口は車一台しか通れなくなっている。もう少しちゃんと整備すればいいのに・・・
ここは料金が安い。周辺の温泉と比べると半額だ。
中に入ると、ご近所の老人のたまり場となっているようで、結構混んでいる。
休憩所もあるし、食事処もあり、マッサージもある。ひと通りの施設があり料金も安いので混むはずだ。
お風呂に入ってみると広さもなかなかだ。
露天風呂は外にあるというよりは、内湯で壁がないといった方がいいかもしれない。
浴槽は狭いが、景色が素晴らしい。眼下に小さな河が流れているところを眺められ、山に囲まれているため、一切の仕切りがなく開放感がある。
泉質も良いようだ。
ここは中々良い温泉だ。
料金 500円(夕方以降300円)
泉質 ★★★☆☆
露天風呂 ★★★☆☆
広さ ★★★☆☆
空いている ★☆☆☆☆
総合評価 ★★★☆☆(星3つ)
ひとこと:露天の景色が良い
国道118号線を常陸大宮の市街地から大子町方面に行くと山方トンネルを抜ける手前に温泉の案内看板が3つ程出てくる。
ひとつが、「金砂の湯」。もうひとつが「三太の湯」。そしてもう一つが今回行った「ささの湯」だ。
118号から山方トンネルの手前で左折してからかなり奥まったところにある。
入り口は車一台しか通れなくなっている。もう少しちゃんと整備すればいいのに・・・
ここは料金が安い。周辺の温泉と比べると半額だ。
中に入ると、ご近所の老人のたまり場となっているようで、結構混んでいる。
休憩所もあるし、食事処もあり、マッサージもある。ひと通りの施設があり料金も安いので混むはずだ。
お風呂に入ってみると広さもなかなかだ。
露天風呂は外にあるというよりは、内湯で壁がないといった方がいいかもしれない。
浴槽は狭いが、景色が素晴らしい。眼下に小さな河が流れているところを眺められ、山に囲まれているため、一切の仕切りがなく開放感がある。
泉質も良いようだ。
ここは中々良い温泉だ。
料金 500円(夕方以降300円)
泉質 ★★★☆☆
露天風呂 ★★★☆☆
広さ ★★★☆☆
空いている ★☆☆☆☆
総合評価 ★★★☆☆(星3つ)
ひとこと:露天の景色が良い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます