酒と舞妓と着物な日記

食べ呑み歩き日記です。

568(コロ家)肉まんコロッケ & しまなみ鯛だしラーメン @ 四国X酒国2016

2016-06-06 23:08:41 | 日記
四国×酒国2016 酒蔵ワンダーランドon大阪
ラーメンを食べた後のおかずに、
これを戴いちゃいました。

568(コロ家) 肉まんコロッケ
http://www.coroya.com/

全国大会で優勝って書いてあるし、
コロッケ好きなんで、
絶対食べてみないとね!

じゃが芋にチーズが入りトロリとした生地に、
味がしっかりしたミンチ具材が中に入って、
絶妙な味のバランスの美味しいコロッケ。

変わりダネコロッケ、美味しかったです。
ここで、試飲終了まで30分の放送が・・・

2種類目のラーメンを食べながら、
まだ回っていない酒蔵の試飲へダッシュ。

U+3231伊藤本舗の しまなみ鯛だしラーメン
http://www.iyokannet.jp/front/gourmet/detail/gourmet_id/319

このラーメンの出汁が日本酒に見事に合う。
呑んで、食べて、呑んで、味わて、の繰り返し。
塩分と旨味が、たまらない美味しさでした。

徳島ラーメン 三八 @ 四国×酒国2016 酒蔵ワンダーランドon大阪

2016-06-06 20:31:13 | 日記
四国×酒国2016 酒蔵ワンダーランドon大阪
お腹がすいたので、お昼ご飯の最初は、
可愛いスッタッフのお誘いに引き込まれて、徳島ラーメン。

徳島ラーメン三八 黄金スープ徳島ラーメン
http://www.e-sampa.net/

知っている徳島ラーメンと違って、
黄色の透明なスープ。
バラ肉じゃ無くてチャーシューだし不思議。

話を聞くと、徳島ラーメンには
「茶」の他に「黄」「白」のスープの
ラーメンがあるんだって。

三八のラーメンは、さっぱりしていているがコクがあって、
油を落したバラのチャーシューも、スープに合う。
スープをゴクゴク飲んでしまうラーメンでした。

四国×酒国2016 酒蔵ワンダーランドon大阪 @ 午前の部

2016-06-06 18:27:38 | 日記
四国×酒国2016 酒蔵ワンダーランドon大阪
午前の部に参加。

四国4県の58の酒蔵が大阪に大集結

11時スタートなのに、
11時40分到着、出遅れっす。

着いた瞬間、日本酒仲間も探さずに、
高知の酒から、試飲猛ダッシュ。

高知県全18蔵を一種類ずつ試飲して、
ちょっと食事を挟んで、休憩。

その後、香川県全6蔵、徳島県全8蔵、制覇。
時間切れで愛媛県26蔵中6蔵くらいしか
飲めなかったのが、残念。

今年もたくさん呑めて、楽しかったです。