2月15日 「春一番名附けの日」
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。
1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
今日は、目覚ましで起きたものの…目覚ましを止めてから、もう少しと思い寝てしまった…ふと目が覚めて30分寝過ごしてしまいました。 急いで起床し小鳥たちに餌をあげてから入浴し身支度を整えて・・何とか通常状態に戻して出勤することができました。( ̄▽ ̄;)(反省点としては、いつまでも起きていたのがまずかったです…老人なんだから、もっと早く寝ろ…でした!)
仕事終了後、年金振込日でしたので必要金額を引き落とし、コンビニで支払金を振り込み帰宅しました。 (65歳を過ぎると年金から介護保険や個人住民税が自動的に引き落としされるので、受取額が減ってゆきます・・┐(´д`)┌ヤレヤレ)
いつまでも働かないと…楽できないのだろうなぁ~~・・。
年齢を重ねてくると・・医療費がバカになりません‥どんどん増えてゆく。
今日は雲が多く、あまり晴れ間が出ませんでした。
今日の我が家の山茶花。
電線にはカラスがとまっていました。
今日の訪問ヒヨドリとスズメたち。
はるか遠くの田んぼの中には、ツグミがいました。(望遠の最大までズームしてみました。)
今日の空模様と夕陽。
明日が良い日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます