4月29日 「昭和の日」
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす
国民の祝日。
1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなった。しかし、実際に制定された法律では、昭和天皇を偲ぶという趣旨は盛り込まれなかった。このため、「昭和の日」に改称する法律案が超党派の国会議員により提出され、数度の廃案の後に2005年に成立、2007年より4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日となった。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕
今日は、朝からどんより曇り空でした。午前5時頃、目が覚めて…トイレに起きたついでに、スズメたちに餌をやり・・新聞を見てから、リビングで転寝をしてしまい寒さを感じて目が覚め…🥶 あわてて布団に潜り込みました。(体が冷え切って、なかなか寝付けませんでした。) 二度寝してから、目が覚めたのは午前10時でした。 まあ…休みなので良しとしましょう!
朝食を抜いて、お昼ごろ・・ショッピングセンタ-に行き買い物をしてから、帰宅して…お昼を食べて、のんびりと・・。
買い物の帰りに、雨が降り始めて…かなりの雨が降りました。
妻は、午後8時40分ごろ帰ってきました。東京でPCR検査を受けてから…陰性証明書が発行されるのを4時間30分ほど、雨の中…外で待っていたようです。それからの帰宅でしたので、帰りが遅くなってしまったようです。(2回目・3回目のPCR検査でした)
疲れて帰って来ると思い、温かい食事を準備して待っていてあげました。
妻は、体が冷えて疲れて帰って来たので・・「おかえり~~‥温かい食事を食べて、休んでね!」と声をかけてあげました。妻は喜んで、「ありがとう!」と言って感謝していました。
妻は、食事をしたら寝てしまいました。
今日の我が家の花たちと雨雫。
今日の訪問スズメたちとヒヨドリ。
👇大丈夫かなぁ~~・・と思われるスズメ?(足に力が入らないようです・・身体がとても汚く感じました…苦労しているのだろうなぁ~。)気のせいかな
今日の空模様。
明日が良い日でありますように
様子みてあげられればいいんですけどね。
スズメの様子をいつも観察しているけど・・
足がおれていたり、足に力が入らないスズメが多いことにビックリですよ!
長く生きられないのかな?
でも…片足でも元気に生活しているスズメもいるね!(片足のぴょん吉)
去年も今年も会うことができました。
ガンバって生きてほしいです!