ハッピーホリデー^_-☆

日々思ったこたことやものを綴っていきます!

ステイホーム 週間⑥ おもしろ缶バッチ

2020-04-30 20:24:00 | 日記
咳喘息は辛い。
風邪でもないのに
咳が出る。

インフルエンザの時期は
気を遣う。

新型コロナウイルス感染症が
流行って大変な昨今も
とても気を遣っている。

以前、見つけて注文していた物が
届いた。
缶バッチ。
ぱっと見、パンダだし
ウサギだし
かわいいよね。


よく見てみましょう。
苦しそうにくしゃみをしている
ウサギさん。
このバッチをつけていたら
喘息のための咳であるから
どうぞ、ご安心を!
と分かるね!!

そして
パンダの方。

!!☆?
ぜんそくマワ?
何?
意味不明な言葉が…!!
注文した時には
「このせき うつりません」
と書いてあったようだが。
袋のシールを見ると
外国からの荷物と分かる。

そう、
ウサギの缶バッチは日本製
パンダの缶バッチは中国製でした。

同じ日に注文したせいか、
それぞれ、
別の荷だったが
同じ日に到着した。

パンダの方は使えないかなぁー。
どうしようかなぁー。





ステイホーム 週間⑤ チョコスフレ 緊急事態宣言期間延長?

2020-04-29 22:25:00 | 日記
家で過ごすには
お菓子作りや手芸、掃除…
などなど
普段やりたくて
できてなかったことを
するのにうってつけ。

チョコスフレケーキ

上がふわっとしていて
下が充満している。
スフレケーキは
全体がふわっとしているもの
だそうだ。
作る時の撹拌で
チョコレートの温度が下がると
このように二層になってしまう
らしい。

味は全然美味しい。
チョコレートブラウニーも好きだから
下の方が密度が高くても
スフレとブラウニーの
両方を食べている
そんな気になるから
二度美味しい。

見た目だって
こんなに綺麗。



そして、夕方には
ウォーキング。
犬の散歩の人や
ジョギングなどの人々で
意外と人が多かった。

途中の景色。
買い物も兼ねて
小一時間歩いて
じわっと汗ばむくらいでした。

夕飯が美味しかったです。



緊急事態宣言の自粛期間が
延びそうな感じ。

全国的に取り組まないと
また 緩んでしまうのではないだろうか?

学校の始業が9月に?⁇
そんな急変も
絡んでくるのか……。
ますます恐ろしい
新型コロナウイルス感染症。


ステイホーム 週間④ クレームブリュレ

2020-04-28 22:50:00 | スィーツ
4日目ともなると
家でできることに
楽しみを見出そうとする。

手作りクレームブリュレ。
バニラビーンズをふんだんに使って
いい香り。
ガスバーナーも登場し
表面のカラメル部分は
カリカリ。

バリバリと割って
美味しく食べました。

週明け
新型コロナウイルスの感染者が
減った東京都だが
火曜日にまた増えている。
簡単には自粛を解けない。

今 緩めるのは
危険だと感じる。



ステイホーム 週間③ 発熱その後

2020-04-27 19:38:00 | 日記
ニュースで
自粛ムードが
緩和されそうな
感じを受けた。

主に
学校に向けてだろうか。

学校関係者にしてみると
連休中に
休校の延長を決められると
様々な弊害が出るだろうなぁ。

新型コロナウイルスに対する
薬の開発はまだか⁈
自粛しながら
時間稼ぎをしているのに。

「自粛することしかできない。
「自粛することが大きな協力なんだよ。」
こんな会話を
何回しただろう……


さてさて
一度は36度台になったものの
咳、鼻水は続き、
苦しそうだった家族。

午前中に
熱が上がってしまった!
「もうこれは、発熱外来しかない!」
覚悟を決めていた。

再び、行政の相談センターに
問い合わせて、
動向を伺うと
「地域の診療所へ。」
とのこと。
またかー!一瞬、絶望した。

先日とは違う診療所をあたると
二度のチャレンジで
「来てみてください。」
との返事をもらい、
受診できました!

診断は
扁桃炎。
納得の診断。
薬を出してもらえたので
これで一安心です。
良かったーーー。

医療は崩壊していませんでした。

しかし、この時期に油断すると
また大きなしっぺ返しが来るでしょう。

ステイホーム を続けましょう!


ステイホーム 週間② 次のために

2020-04-26 16:57:00 | 日記
朝から風が強い。

今日は冬物コートを
洗濯した。

衣替えを進めよう。



前に食べたステーキ

美味しかったなー
外食できるようになったら
また行こう!
もうすぐだよね⁈
それまでお店が
残っていてほしい。
とても美味しい食事ができる場所。
デザートのカシスシャーベット。

さっぱりしていて、これまた
美味。

次食べる日のためにも
今は元気に
今できることを
日々を
過ごして行こう。