昨日の午後、同僚の姪っこが職場にやってきました。
夏休みの宿題で、会社を訪問して仕事について調べるんだそうな。
彼女は15歳の中学校3年生。
恥ずかしい盛り。もじもじしちゃって何も聞けない。
しっかり者の叔母さん(同僚)に背中を押されつつ、宿題を済ませました。
わたしが仕事で関わってきたのは同じ子どもでも、もっとソツのない子たち。
大人を前にしても物おじしないし。もっとしっかりしてる。そして頭もいい。
この歳からこんだけしっかりしてたら、親御さんだって将来が楽しみだろうな。
そんな風に感じる子たち。
昭和ど真ん中のわたし的に言えば「平成の子どもたち」w
でもたいていの家の子は、今日の姪っこちゃんみたいな子なんだろうなと思うのです。
彼女はきっと家に帰ってから、叔母さんを質問攻めにするハズ。
あれ何?これ何?あの人はなにする人?なんで?なんで?
「そんなに聞きたいなら、その場できけばいいぢゃん
」
きっとそんな風に怒られるんじゃないかなw
でも聞けないんだよね。恥ずかしくて。
変なコト聞いちゃったらどうしよう。バカな子って思われちゃうかも。
そんなことで頭がいっぱいだったはず。
歳をとると、魔法のつえなんてないことを知ってしまってるから。
無いものねだりをするよりも、自分を格好よく見せるのに苦心するよりも
持ってるものを最大限生かして気持ちよく生きていく方にシフトしていて。
それはそれで、そんな自分を好きだなぁ
と思うんだけど。
あぁ、自分もそうだった。
忘れていた自分を思い出させてくれた出逢いでした。
がんばってね
夏休みの宿題で、会社を訪問して仕事について調べるんだそうな。
彼女は15歳の中学校3年生。
恥ずかしい盛り。もじもじしちゃって何も聞けない。
しっかり者の叔母さん(同僚)に背中を押されつつ、宿題を済ませました。
わたしが仕事で関わってきたのは同じ子どもでも、もっとソツのない子たち。
大人を前にしても物おじしないし。もっとしっかりしてる。そして頭もいい。
この歳からこんだけしっかりしてたら、親御さんだって将来が楽しみだろうな。
そんな風に感じる子たち。
昭和ど真ん中のわたし的に言えば「平成の子どもたち」w
でもたいていの家の子は、今日の姪っこちゃんみたいな子なんだろうなと思うのです。
彼女はきっと家に帰ってから、叔母さんを質問攻めにするハズ。
あれ何?これ何?あの人はなにする人?なんで?なんで?
「そんなに聞きたいなら、その場できけばいいぢゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
きっとそんな風に怒られるんじゃないかなw
でも聞けないんだよね。恥ずかしくて。
変なコト聞いちゃったらどうしよう。バカな子って思われちゃうかも。
そんなことで頭がいっぱいだったはず。
歳をとると、魔法のつえなんてないことを知ってしまってるから。
無いものねだりをするよりも、自分を格好よく見せるのに苦心するよりも
持ってるものを最大限生かして気持ちよく生きていく方にシフトしていて。
それはそれで、そんな自分を好きだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あぁ、自分もそうだった。
忘れていた自分を思い出させてくれた出逢いでした。
がんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)