ということでシンナー臭ブチかましても、顰蹙買わない夜中…

⬆️プラサフはコレを使うことに


⬆️1回目

⬆️2回目
(向かいのマンション結構出入りしてるケド)

⬆️プラサフはコレを使うことに


⬆️1回目
垂れがないように薄く塗ってみたけど…
全然のってないな?
1箇所ペーパーがけが甘いトコが気になったケドそのまま強行!

⬆️2回目
すでに1本使いきってしまった。
特にプラサフ買ってなかったので続きは後日…
あと1本で足りるかなぁ?
最後の方は塗料がダマになって出てきちゃう所で…
プラサフは気泡出来にくいようなので垂れとか気にしなくてイイんじゃね?と気付く…
場所によってパテで修正予定だし。
次回はもっとべったり塗ろう。
【続く】