不動のディオチェスタ

⬆️バラしに入ります。

⬆️速度遅く加速もまったりな割にはウェイトローラーはそんなに摩耗してないぞ?


⬆️んー?

⬆️フライホイール側の取り外し画像を忘れました…

⬆️いきなりですが…

⬆️この時点で手前側のベアリングは異音なくスムーズに回るし、コンロッドも縦横左右ガタつきがない…

⬆️フライホイール側

⬆️エンジンコンディショナーで清掃しますが、ゼリー状オイルは取れません。

⬆️まぁまぁ綺麗になりました。
エンジン腰下をバラすので、オイルを抜いたところ驚愕の結果が!
…までが前回でした。

⬆️バラしに入ります。
まずはプーリー

⬆️速度遅く加速もまったりな割にはウェイトローラーはそんなに摩耗してないぞ?


⬆️んー?
クラッチシューも減ってないな?

⬆️フライホイール側の取り外し画像を忘れました…
クランクベアリングシールからオイルも漏れていないし。
こりゃオイル交換さえちゃんとしていれば、壊れることがなかったのでは??

⬆️いきなりですが…
クランクケースを割りました
(壊したという意味ではありません)
ピストン周りのオイルが粘土状になっていたけど、クランクケース内のオイルはゼリー状です。

⬆️この時点で手前側のベアリングは異音なくスムーズに回るし、コンロッドも縦横左右ガタつきがない…
クランクシャフトを丁寧にはずす方法がよくわからんのでこっちは一旦保留!

⬆️フライホイール側
なんだかスラッジが所々に…

⬆️エンジンコンディショナーで清掃しますが、ゼリー状オイルは取れません。
引っ掻いて取り除きます。

⬆️まぁまぁ綺麗になりました。
【続く】