
ここ2週間ばかり、左の顎に鈍痛が走っている。
明らかに虫歯とは違う鈍い痛み。
口を大きく開けると、痛い。
固い物を食べると、痛い。
連続して咀嚼をすると、痛い。
最初は時間が無くて抜けなかった左下の親不知がとうとう虫歯になったかと
思って、先週歯医者にいってみて貰ったんだが、虫歯はなくて、歯科医曰く、
柔らかいものばかり食べているから、顎の筋肉が低下しているのでは?とか、
放射線の影響で顎の筋肉の微妙なバランスが崩れているから左側に負担がかかってるのでは?とか、
左右の奥歯で噛むバランスが崩れて、放射線を当てなかった左側の奥歯ばかりを
使っていたから、筋肉疲労しているのかも?などと言われました。
とりあえず、顎がボキボキなったりはしていないので「顎関節症」では無さそうだが、
それにしてもちょっとでも身体の不調が出てしまうと悪いほうにすぐに考えてしまうので
困ったものです。(頑張れ俺メンタルと言いたい!)
とりあえず、家に余ってるカロナールという鎮痛剤があるので、1日1錠を飲んで
暫く様子を見てみますが、あんまり治らないようだったら、やっぱり口腔外科に
行って、詳しく観てもらったほうがいいのかな?と思っています。
次から次へと、このポンコツボデーに災難が降りかかります(白目)
早く、普通の人間生活になりたーい!
とりあえず、木曜に病院に行くのでダメ元で相談してみます。
僕の主治医も、後遺症の事を相談しても、
「あーそうなんだ、困りましたねぇ。。。。」としか受け答えを
してくれず、なんの解決策も提案してくれません。
なので、最近は言うだけ無駄かと思いつつあります。
なんだかんだ、自分で乗り越えたり、受け入れていくしか
無いんだなーと思いつつあります(涙)
生きてるだけで、丸儲けと思うしかないんですかね。
ちょっと続きましたが治りました。
きっと治りますから!
医師にもよるのかもしれませんが、後遺症について驚くほど知らない医者が多いです。
下半身のしびれや。この顎のこと、
または、私は耳の骨がおかしくなったこと、などなど。
それからあまり相談しなくなり、全て受け入れてなんとかやってます。
なにか不調が起きると悪いことを考えるのは癌経験者全てに共通するみたいですね。
取り越し苦労も多々あります。
とりあえず、医師に相談はして、悩みの種は消しておきましょう。
このまま、痛みが収まってくれるといいのですが。。。
木曜に、とりあえず主治医に相談してみますわ。
次回はCTですか~。何事もないといいですね。
僕はたぶん7月にPETをやると思います。
後遺症は色々ありますが、再発・転移だけは絶対に
避けたいですよね。。。
右の首から肩にかけて放射線をしたので、右側がガチガチで、
無意識に左側で噛む癖がついてしまったような気がします。
今週の木曜に、定期健診があるので主治医に相談してみます。
あと、鍼灸院の先生にも相談してみますわ~
メンタルは強いほうが、やっぱり病気にも強い気がしますけどね。
でも、弱さ=やさしさという捉え方もありますもんね。
有難うございます!
本当に次々に起きてくることに、負けないように立ち向かうのは大変だけど、皆同じで亀のようにしか進まないのよね。私も今日は診察日でカメラと触診は問題なしと言われました。この次ぎはCTです。
無事にクリアを祈るばかりです。
桜も終わりですね。お花見楽しそう(笑)
顎ですか。。。
確かに微妙なバランスは崩れるでしょうけど。
舌を切除した人も顎の痛みはあるようですが。。
早めに受診した方が安心できると思います。
メンタルは弱い方が人間らしいと思います!
メンタル強すぎる人ってなんか
冷たいイメージだし。。
肩こりでも顎にくるような話も
聞いた事がありますが。。。
肩こりは無いですか?
私の行くマッサージでは、
腰が痛い時はお尻と太ももをマッサージ。
それで腰の痛みはかなり軽減されます。