
「片付かない 自分の部屋も 人生も」でおなじみボクです。
もう11月ですね。
バレンタインを抜いた仮装パーティことハロウィンも終って、
年末まっしぐらといった感じですな。
それにしても、今年は「秋」が無かったように思うのは
ワタシだけでしょうか?
まぁ、そんな事はどうでもいいのですが、久しぶりにブログ更新です。
今回も相変わらずのネガティブネタです(苦笑)
ここ1ヶ月で副鼻腔炎が悪化してしまい、なんと【嗅覚障害】になってしまいました。
まぁ、なんという事でしょう。
誰かに呪われてんのかな?俺。
まぁ、毎年寒くなってくると、右鼻の副鼻腔炎が悪化して、鼻水でまくりで
よく中耳炎にはなるのですが、今回はついに匂いまで分からなくなってしまいました。
匂いが分からなくなった事に気がついたのは、娘のオムツを替える時の事でした。
オムツを替える時にウンチをしてないか?オムツの上から匂いを嗅ぐのですが、
ここ数週間は何回嗅いでもウンチの匂いがしないので、「この子はもう便秘なのか?」と思っていたのですが、
いざオムツを取ってみると、ウンコしまくりだったりする事が何回かあり、、、、
「あれ?俺の鼻おかしいじゃん」って、やっと気づきまして、
先週、耳鼻科に駆け込み寺してきました。
ですが、結局は副鼻腔炎の炎症が匂いを感じ取る神経にも影響を及ぼしているらしく、
もう3年近く副鼻腔炎の私の嗅覚の障害は、じわじわとこれからも悪化していくだろうとの事でした。
確かに、3年前の退院時よりも、右耳の聴力と嗅覚が悪くなっているなーーと
今更ながらに思いました。
生きる為に、どうやらまた一つ感覚機能が失われつつあるようです。
きっつー!
普通に生きるの、きっつー!
正直なところ、5年経って寛解しても、五体不満足(後遺症)がどんどん進み、
生きる喜びすら感じなくなってきそうで、ちょっと怖いですね。

とはいえ、やっぱり少しでも長くは生きていたいワケで。
だけど、人間として普通の生活を送りたいワケで。
やっぱり、足掻いて、もがいて、思考を繰り返して、生きる事をあきらめないように
メンタルを上手くコントロールしていきたいものです。
あと、唯一マトモに回復した【味覚】だけは何とか維持しないとな。
それにしてもだ、たまには楽しい事を書きたいものだ(白目)
戦いは続くのね。もう疲れてきたけど。。。