
「飲み会は、二次会からが、本番だ」でおなじみボクです。
今年の夏は猛暑ではありますが、なんか台風だらけで、
もうボクの心の中では、山下達郎の「さよなら夏の日」がリフレインしてますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
最近は相変わらず、仕事はジワジワジワジワ増えて忙しくて残業三昧、
先月末に風邪をこじらせてからというもの、咳と鼻水がなかなか治らず、
先週から右耳が詰まってしまい、聞こえがまた悪くなってしまい、
自分でうまく耳抜きすら出来ない状態となってしまいました。
「また中耳炎になったのか。。。」
そういう状態で、昨日は東大病院で退院後3年のCT検査を受けました。
結果は↑の写真の通りで「明らかな再発・転移はない」との事。
主治医曰く「これで95%位は再発リスクがなくなりましたね」と言われましたが、
でも、まぁ所詮は確率の問題であって、あまりアテにはならないのですが、
とりあえずは、一安心といった感じです。。。。
で、ついでに右耳の調子が悪いからちょっと診てもらえませんか?と尋ねたら、
「ここは腫瘍外来なので、それは近所の耳鼻科で受けて」
とまぁ、0.5秒くらいで、即答されました。
なに?この速さ。
一眼レフカメラのオートフォーカスじゃあるまいし!(怒)
というワケで、この不毛な会話も瞬殺されたので、
今朝、近所の耳鼻科に行って右耳を見てもらったところ、
案の定「滲出性中耳炎」と診断されました(白目)
で、今日も薬をたんまり処方されまして、、、
昨日今日の2日間で、私の福沢諭吉さんが2枚FLY AWAYしてゆきました。

ジーザス!
収入は減る一方で、こういった支出は増える一方です。
我が家の経済はいつ破錠してしまうのでしょうか?(ゲボ~!)
本当に癌患者側になると、世間の風は冷たく感じますねぇ。
真夏なのに、懐はもう真冬に突入してしまいそうです。
嗚呼、生きるって大変ですねぇ。
でも人生はつづく。
3年クリア、おめっとさんです。
ほんとほんと、ひと安心。良かった!
それにしても諭吉殿が2枚、、、
CTもMRIもPETも何回かに一回無料にして欲しいですな。
ポイントカード作るとかね。
ポイント溜まったらキャッシュバックとかね。
京都も連日の猛暑で、体力奪われてクタクタでやんすよ。
この暑い中、二条城の門に並んでいる外人さんを毎朝眺めながら、しのりんの懐に春がおとずれます様に、明日も祈っときます
最近は私も仕事に追われて以前と変わりなくなってきました。遊びの方もぼちぼちとw
退院後のひどかった時期の記憶も徐々に薄れてきてます。当時は外食なんて考えられなかった。
耳鼻科の通院は4カ月毎になり、CTなども年1回なのでそれほど負担ではないけど、東京の通院が交通費で諭吉1.5人・・・2カ月毎・・・
私も10月で3年。あと2年!たまに逆流しながら駆け抜けましょうぞ!
私も次は2年クリアを目指しています。
私は幸い耳に症状が出なかったようで、詰まったり聞こえづらかったり中耳炎になったりはしませんでした。
しかし、口内が渇きやすくなったり痰が出たり飲み込みづらくなったりして不自由になってしまいました。
後は体力の低下でしょうか。
それと視力も少し落ちてしまいました。
滲出性中耳炎、次男が3歳前から小学校にあがるまでコレで耳鼻科の常連でした。
耳の聞こえが悪くなると本当に不快ですよね。私は何度か急性中耳炎になっただけですが、聞えが悪いと頭全体がボーとして
早く治るといいですね。
そうそう、先日は私のブログにコメントありがとうございました。何かしのりんさんのコメントを読んだら、まぁ~私の喀血なんて大したことがないような気になるから不思議(笑)
お蔭様で原因不明ながら、今のところ血を見ることもなく元気です^^
お互い色々出ますが、無理せず行きましょうね^^(しのりんさんの方が色々大変そうですが)
やっと3年、されど3年ですね。
正直なところ3年経ったけど、未だに食事がシンドイとは
思ってなかったので、正直に喜べない自分がいます。
あと、CT検査は高いですよね。
ガンについての検査はせめて1割負担にしてほしいもんだ。
東京は台風まみれですが、そっちは猛暑の日々なようですね。
体調に注意しながらボチボチお願いします。
書込みあざす!
なかなかのゴルフ三昧のようですが、お元気ですか?w
東京への隔月の通院は大変ですな。
たまには、アタイとも飲みにいきましょう。
連絡待ってるわん!
やっとこ3年クリアしました。
ステージ3さんも2年クリアできるといいですね。
僕はもう慢性副鼻腔炎という後遺症のおかげで、
右耳も滲出性中耳炎と耳管開放症が交互にやってくる
感じですね。今は中耳炎で右耳がよく聞こえません。
台風は今週もブーメラン台風が来るみたいだし、
もう、勘弁してくれよーって感じです(白目)
あと2年ありますが、ボチボチペースで行きます。
最近は再発よりも、後遺症のほうが深刻で、
色々と日々の生活に支障が出てますね(涙)
とにかく中耳炎と、嚥下障害はわたしのQOLを
著しく低下させているので、ストレスが凄まじいです。
SORAさんも異常なしという事でよかったですね。
お互い、血を吐いても負けずに前進しましょう。
と、しのりんさん風に書き込みました!maribuです。
もともとそんなに強い方では、ありませんがガン治療後、ますます弱くなりましたf^_^;
オールなんて出来る訳もなく、退院してから半年後、久しぶりにクラブでオールしましたが、朝帰り後一日中爆睡してた身とすれば、しのりんさんのパワフルさ見習いたいですw
寛解3年経過、おめでとうござい!
俺はまだ一年しか経過してませんが、諸先輩に続けるように、規則正しい生活を心がけます。
僕は酒は結構飲めましたが、治療後は私も弱くなりました。
約1年は酒を飲まなかったのと、度数の強い酒を飲むと
翌日は喉が荒れて声がガラガラになるので(白目)
今はビールと焼酎くらいしか飲んでませんね。
日本酒はもう辞めました。
ワインは白ワインは美味しく感じますが、赤ワインは
ちょっと味覚が変わったようであまり美味しく感じません。
オールはシンドイっすよね。普通の人でもシンドいっすよ。
僕は夜中の2時くらいが限界ですね。
もう眠くて眠くてダメっす。
なのでDJも夕方のパーティでしか回しません。
maribuさんも、無事に2年・3年・・・とクリアされるよう
ストレスを減らしながらボチボチ行きましょう。