馬堀海岸プロムナード 沖に見える・・
この 赤い 船??
以前から何かと・・
観音崎付近で散歩されてるお父さんに聴きました
地質検査だそうです
もう3年位に成りますかね~
東京湾は 相変わらず釣り人が多いですね
京急ホテルの裏側です
この日は風が強く 私も早めに帰りました
釣れていたのでしょうかね??
当然対岸は千葉県ですよね~
明日に続きます
宜しくお願い致します
馬堀海岸プロムナード 沖に見える・・
この 赤い 船??
以前から何かと・・
観音崎付近で散歩されてるお父さんに聴きました
地質検査だそうです
もう3年位に成りますかね~
東京湾は 相変わらず釣り人が多いですね
京急ホテルの裏側です
この日は風が強く 私も早めに帰りました
釣れていたのでしょうかね??
当然対岸は千葉県ですよね~
明日に続きます
宜しくお願い致します
10時過ぎに出かけました
風が強くって・・泣(-_-;)
昨年? 台風で 海岸通りが不通に・・
久しぶりに出かけて来ました
京急電鉄 観音崎ホテルの裏側が台風で不通に・・
鳴り物入りで 完成した キャンプ場・・
日曜日だったので 土曜のキャンプ客が
居られた様で 清掃してました
裏から見た 京急観音崎ホテルです
大荒れでした
仲良しさん 結構高齢でしたね
明日に 続きます
宜しくお願い致します
夕方 PCの電源入れたら 接続出来ません
jCom サポートセンターに相談
復帰出来ました
皆様に ご迷惑お掛けしたでしょうか??
ブログの開設から 3,688日
無料フォト
観音崎公園自然博物館
館内にも入って見させて頂きました
大人 400円
ガラス超しでイマイチです
勿論 近海で捕れた物でしょうね~
そうそう忘れてました
物語り上で ゴジラが上陸したのが
ここ 観音崎の 「多々良浜」だそうです
此処に 像が有りました
私が横須賀に来た当時・・
息子と一緒に・・
その息子も今では47歳です(笑)
今はくりはま花に国に大きな姿で・・
皆さんを楽しませています
確か?滑り台です
何回もupしましたよね~
園の外です
素晴らしい景色・・忘れないです
以前もupしましたよね
自転車半島・・JR 横須賀駅の
ポスターです
後で少し花をupするかも知れません
何時もうみかぜ公園で済みません
適当にスルーしてくださいネ
コメントも・・
午前中に散歩しなかったら午後に出かけり私です(笑)
千葉県の工業団地・・
カメラに依っては
こんなに近くに見えるんですよネ~
第2海堡にも見えますが~??
毎年のeventです
先日 裏側からも。。
このアングルが好きな私(笑)
この日は 少なかったです
猿島にも人が居ませんね
この位置から撮った写真は頭の中で絶対忘れないでしょう
横須賀で 次に話題が この人口島
↑ 第2海堡です ↑
人口島です
灯台も有ります
周辺には魚が多いそうです
接岸できないので??
東京湾に敵軍が入った時に迎え撃つ
人口島ですね
最近 抽選で 人口島に上陸が出来るようです
今迄は 周囲は船で見れた様です
この第2海堡には是非 上陸して見たいものです
関東大震災で多くの人口島が壊れたそうです
何時もの うみかぜ公園にも クレーンで吊り上げた
第3海堡が保存されてます
何度か upしたのでご存じの方も多いでしょう
こんな小さな人口島で良くも生活出来たと・・
追浜地区には 大きな海堡が保存されてます
東京湾の船の往来に邪魔に成ると・・
観音埼公園続きます
千葉も ハッキリと撮れました
灯台等への入口です
下から撮った観音崎灯台です
正面があの カモメ団地です
水がかなり引いてますね
海水浴 まだまだ 楽しめてる様ですね
反対側の多々良浜です
県立自然博物館裏です
カミさんのバックにバッタが~(笑)
カッコ良いですね~
東京電力の久里浜 火力発電所です
有難う御座いました(^_-)-☆
夫婦で観音崎方面に散歩です
東京湾の船の安全を守ってます
電波塔です
好天でしたがまだ大丈夫なんですね~
今年最後の夏を楽しんで居られます
孫も夏休みに来て海で遊びました
千葉の工業地帯方面です
うみかぜ公園より近くに見えます
凄い数の釣り船ですネ
釣りって人気なんですね
うみかぜ公園も凄い釣り人です
明日に続きます
宜しくお願い致します
昨日に続きます
向こう側は千葉の工業地帯です
煙突から煙も見えますね
良い雰囲気ですね
ワンちゃんの散歩ですよね
可愛いです・・ネ
帰りに通たら
こんなに取れていました
凄いですよね 良い思い出が出来ましたネ
酸素が送られて居ました
ウニも捕れていますね
今迄のカメラとは違う様ですが
時々 upさせて頂きます
宜しくお願い致します(^^♪
午前中に出かけました
少し早いかなと思ったら凄い人でしたΣ(゚Д゚)
昨日 軽いカメラ購入でテストです
半日近く肩に掛けていると・・
チョット辛い安人です
もう砂浜遊びです
木陰にテント張って準備完了でした
観音埼灯台には早くも人が・・
公園は 観音崎
灯台は 観音埼
文字が違いますネ
煙突から煙が出ていた船です
何の船・・
旗を上げている船は警備用ですかね?
東京湾は船の交通が激しいですね
素敵ですよね
二人乗りも・・
別の船の様です チビッ子が乗ってる様です
砂浜に帰って来ました
観音埼 明日に続きます
宜しくお願い致します(^_-)-☆
埼玉の孫 先程駅まで送り帰りました
明後日は 中学の孫の入学祝で
夫婦で出掛けます
観音崎の磯遊び 孫はハシャイで居ました
三郷は海が有りません
釣りをされてる向こうでは大型船舶頑張ります・・
一休みの上には鳶が円を描いています
食べていたパンを横取りされました
残りを置いて見たら カラスに先取りされて・・(笑)
今日はこれで終わります
明日は 戦艦三笠の見学して来ました
その様子です
孫と夫婦と3人で出かけました
灯台が有名です
春休みで家族連れで賑わって居ました
まだこの時間は ガスってましたネ
楽しそうな家族連れです
海水が綺麗でしょ
ここでもBBQで楽しまれて居ました
東京湾は大型船舶が行き交います
まだガスって居ますね
帰る頃は明るく成りました
明日に続きます
宜しくお願い致します