昨日は例の件で動きが有りました
凄く難しいです
3月に亡くなった姉の新盆を
兼ねて 岡山に・・
三笠公園に散歩しました
余りの人の多さにビックです
それでupしました
猿島航路 この観光船は140人乗船出来ます
こちらは新造船 240人 乗船出来るそうです
Twitterにもupしました
昨日は例の件で動きが有りました
凄く難しいです
3月に亡くなった姉の新盆を
兼ねて 岡山に・・
三笠公園に散歩しました
余りの人の多さにビックです
それでupしました
猿島航路 この観光船は140人乗船出来ます
こちらは新造船 240人 乗船出来るそうです
Twitterにもupしました
明日から少し休ませて頂きます( ;∀;)
皆さんの優しいコメント有難う御座います
1枚でも~3枚でも写真UPをと。。
とても嬉しいです
Twitterは 3~4枚なので
時々はupしたいと思って居ます
その時にこちらへお伺いしますね
宜しくお願い致します
Twitterは
です
今朝はネット調子悪いです
1日分 削除しました
遅く成りました
4時過ぎに自宅を出た所です
歩いて15分位先ですかね
うみ風公園から うみ釣り公園・・
花を探して歩きました
光だけでは無く 上手く撮れません
うみ風公園はマダマダです
うみ釣り公園は5時 開門です
ここは門扉が無く 夜中中でも平気です
この船は 自衛艦??
余り 見かけませんね
まだまだ 早かったのでこんな感じです
うみ風公園には 一組のBBQ 場所取りです
午前 4時台ですよ~
幾ら土曜日と言えど・・
素敵なごカップル。。
ご夫婦でしょうね
良い雰囲気ですネ
我が家はまだ 熟睡してる時間ですネ
↓ 皆さん この写真は何してるとおもわれますか~? ↓
少し明るく成って。。
カメラ(写真)同好会の方かと思いますね
私が 良く upしてる うみ風公園の朝日・・
趣味が 有ったのでしょうかね
だとしたら嬉しいですね
私はこの後 うみ釣り公園に向かいました
お話聞く勇気が無かったです(笑)
うみ釣り公園では まずまづの写真が取れました
きっとこの方達も素敵な写真が撮れたと思います
ご覧頂き 有難う御座いました
昨日に続きます
朝日も大分 昇りましたね
市の花 浜木綿です
地下上では 横須賀が北限と聞きましたね
花が散るとこんなに成るのですね
沢山釣れると良いね
うみ釣り公園 これで帰りますね
有難う御座います
本当は10月が切りが良いから
少しお休みしようかと
思っていましたが
田舎で色々と有りました
何回か足を運ぶようになり
今のネタが無くなったら
お休みさせて頂きます
終わりましたら又 宜しくお願い致します
素敵な写真が撮れましたら
upするかも知れません
10月で10年だったんですよ
今の状態では乱雑に成ってる様です
22日
早朝散歩で うみ風公園へ
行って来ました
朝日が綺麗でしたね
うみ風公園は 5時開門です
この日も行列でした
門外からの朝日です 駐車場に松の木が・・
左には行列です
管理棟が正面です
この日は気持ち 5分位早い
開門でしたね~
昨日の釣果は管理棟内の様でした
早すぎて掲示されてないのでしょうね~
右端は 市の花 浜木綿
向こうに朝日が綺麗でした
猿島も眼が覚めた様ですね
この船は何でしょうね
釣り公園だけに手摺がハイカラ?
(うみ風公園に比べて)
猿島の位置が何時もと違うでしょ
少し歩いた所にうみ釣り公園が有ります
木道になってます
防衛大学校も近いので・・
工事中ですね
土曜日で子供さんも多いですね
5時過ぎたばかりですよ~
何時に出て来られたのでしょうね
明日に続きます
22日 井の頭公園ストリートライブ
199回目が行われました
私は欠席でした
イゴ爺さんが素晴らしい写真を
upされてます
了解を得て居ます
https://blogs.yahoo.co.jp/igoigojiichan/archive/2017/7/23
クリックしてご覧ください
宜しくお願い致します
3連休の最後です
曇り空でした
仕方ないですが思い切って歩いて来ました
曇っていて上手く撮れません
正面が明るく成ってると良い感じですが??
でも釣り人は多いです
漁師さんでしょうかね?
お一人見たいですね
漁師さんが居られるって事は期待が??
ここにも漁師さんでしょうかね
三崎マグロ 横須賀でも
荷下ろしされてるって聞きましたがね
運搬に三崎の往復も燃費が掛かるのでしょうかね
何時もの公園側です
BBQの場所取りは有りませんね
時間が有ったら午後も来て見ますね
土曜 ・日曜日?祭日はスポーツジムを
お休みの平日使用の定期券購入しています
で・・ もって この朝は早朝散歩です
この土曜日(15日)早朝散歩です
出掛ける前のマンションの玄関から
京急電鉄 中央駅方面です
自宅を出て5分 バス通りです
うみ風公園方面を望みました
待ちにまった朝日です
玄関から反対方向です
保健福祉大学の屋上が見えてます
この日はうみ風公園 フェステイバルの早朝です
千葉の工業地帯 眠らずに操業です
私も自動車会社で夜勤を経験しました
この船は何を運んでるのでしょうね
余り見かけません
公園はこの後 色々な機材が運ばれるのでしょうね
10時に間に合わせるために・・
↑ Twitter ↑
6月19日からTwitter始めました
今まではブログとリンクさせていました
今度は独立です
後期高齢者の 私の ボケ防止でで始めました
写真はご覧の通り素人です
家でも毎日1時間以上脳トレやってますが
効果が薄いです
色々試して見ますね
宜しくお願い致します
ブログは10月で10年に成ります
2日目にupの予定でした
最後にしました
色々な種目に挑戦できます
こちらの方は 一般体験です
隣は午後1時から選手権の大会の様です
カヌーですかね コーチが指導されてます
今日は2日目で大分少ないでしょうかね
毎年来てる 安人です
初日は 男性料理教室でした
噴水も出て居ます
BBQも多いです
一度 帰って食事して出直します
徒歩 10~15分位ですかね
1時からが大人の楽しみで
BBQも多くの人です
本番は昨日upしました
美味しそうですね
東南アジア系の人でした
お願いして撮らせて頂きました
美味しそうでした
有難う御座いました
これで終わりますね
昨日に続いてチャンピオン 大会です
途中で 負傷者が出ました
こんな事をするのですからね
凄いです 毎年ここには来ています
私は15分位で来れますが一般の方は
何かの情報を得て立派なカメラで撮影見たいですね
そちら方面の業界紙等で情報を
得て居られるのでしょうかね
素人の私には上手く撮れません (-_-;)
有名な方なのでしょうかね 全く知りませんが・・
2分間の間での競技です
スタッフも大変なのでしょうね~
危険と隣り合わせですね
チャンピオンを目差される方は違うのでしょうね
上手く行かなかったのかしら?
見てる私には解りません
終り頃 選手が落下して中断されました
素晴らしい演技に満足して帰る時でした
これって 全部 女性アナウンサーが
中継されるんですよ 凄いな~
諦めて帰る時 専門のドクターでしょうね
診察されてる所を通り過ぎました
ここは大丈夫との声が聞こえて居ました
大した事は無かったのでしょうかネ?
業界新聞などには掲載されたのでしょうかね??
まだまだ写真は有りますがupするかどうかは解りません
迫力が違います
何が基準でポイントも解らないで
見ている私。。(笑)
皆様に何のイベントか解らないとご意見いただき
終わりに書くつもりでしたが
今日 upさせて頂きます
「2017 ジェットスポーツ フリースタイル
全日本選手権シリーズ」
行なわれました
前日 予選会が行われ
この日が 本番の様です
毎年 海の日 前後に行われます
危険が一杯です
名前は知りませんが有名な選手なんでしょうね
カメラマンも凄い人です
アマチュアの方も多かった様です
向こう側ではカヌー等の体験が行われています
昨日の準備でした
色々なマシーンが有るようです
凄いですね~ 逆さ向きです
チャンピオン争いです
3名の方がジャッジマンです
もう少し有ります
明日 upするかも~(-_-;)