珍しい物 見ました
ベテランさんが居られて色々と教えて頂きました
岸壁 足の過ごしたデス
私が写真撮ってると多くの方が寄ってきて・・
名前も知らずに撮って居たら 黒鯛だと・・
少し先には 軍港巡りの観光船
それなりの乗って居られましたね
クラゲですかね~
此処までの間 ハイビスカス
根元に蕾も一杯でした
翌日 沢山咲いてました
この手摺の真下に黒鯛が居たのですよ~
階段の無い駅で有名なJR横須賀駅です
戦時中 造船関係の製品を運搬するために
階段は邪魔だったのでしょうね~
朝顔が咲きだしていました
翌日も 楽しみに黒鯛を撮りに・・
この日より少し まともに撮れたかな~(笑)
いつもより遅い時間なのね。
ハイビスカスは1日花だから少ない日もあるのでしょうね。
黒鯛は誰かが釣ったかな。
夏を感じさせてくれる花です。
あげてみないと分からないのですが、
口元が黒いですねぇ。
イシダイとかイシガキダイの類いで
しょうか。先の記事ではメジナが
上がっていましたね。
めでたいことが すぐ 目の前と足下ニッ😸
いいことが ありそうと思ったら
今日の お昼の事🍻ですね ♪
駅の階段は 無い方が 有り難いです
近い将来 全部の駅が そうなってほしい🌠
暑くても ジムで 汗を流して
帰り道 ブログ写真を 撮影して
夏を満喫されてますね(^_−)−☆
活動すると 🍺も美味い😋
案山子は 仕事で汗💦
その後の ♨️が 幸せです(^^)😸
🌻
朝顔が涼しげですね
我が家も、ひまわりと一緒に
朝顔も咲き始めました
暑さを忘れさせてくれる
美しさですよね~
黒鯛のパチリには驚きました。
上手く撮れましたね^^
こちらでも黒鯛(チヌ)は
良く釣れる魚です。
私は少し苦手かな…笑
階段のない駅、あるのですねー♪
足元で黒鯛が! どなたか釣りあげましたか。
クラゲも見られましたね。
水族館でしか見た事が有りません。
朝顔が咲いて真夏ですね。
引き潮の時は岸壁付近の浅瀬に10~20尾位の群れが
幾つか見ますよ。
うみかぜフェスタの「ジェットウォーター❔」凄い事を考える人が
居るんですね(笑)、多分発祥はアメリカでしょうねアイディアが
豊富に湧く人達ですから、残念な事に日本人のアイディアでは「遊び」は無理でしょう。
私も去年お台場で見た事が有るんですよ、安人さんの写真を
見る迄忘れて居ましたが(笑)。
なんとか釣り上げたいものですねぇ。
大きくて美味しそうな(笑)魚が岸壁のすぐそばに♪
海の綺麗さが素晴らしいです。
大型の自衛艦、のどかな景色に溶け込んでいます。