綺麗ですね 名前 宜しくお願い致します
手前で1人 釣りされています
又 同じ様な感じです
栗の様ですね
良く見かけますが 名前忘れました (´;ω;`)ウゥゥ
綺麗ですね 道路端です
先日 草刈りを終わられて居ました 格にこの水の中で瓶を見ました
鳥の様です 上手く撮れなかったです 今度上手く撮りたいですね 頑張ります
今度は頑張ります
綺麗ですね 名前 宜しくお願い致します
手前で1人 釣りされています
又 同じ様な感じです
栗の様ですね
良く見かけますが 名前忘れました (´;ω;`)ウゥゥ
綺麗ですね 道路端です
先日 草刈りを終わられて居ました 格にこの水の中で瓶を見ました
鳥の様です 上手く撮れなかったです 今度上手く撮りたいですね 頑張ります
今度は頑張ります
首がスーと長いのは白鷺ですか?
綺麗な鳥ですね
盆栽も立派ですね~
私も鳥はほとんど撮れません
百日草かな?(1枚目)
フウセンカズラ(5枚目)
鳥は撮影が難しいですね
白鷺は餌を探してるのかな?
水の中、のんびり歩いてるみたいですね
遅くまで咲いていますね。
ダイサギは昨日と同じ格好をしています。
金網に絡まっているのはフウセンカズラです。
黒い種に白いハートマークがあります。
最後はカルガモのようです。
新しいカメラとともに色々撮影されていますね。
何よりです。たぶんじき慣れてきましょう。
むしろ当方はTG-6を使いこなせていません。
せて、泳いで居ないと流されそうですね~(笑)。
栗が生って居るんですね私の処では世田谷の方に
行かないと見れません(笑)。
実はカルガモは余り好きではないんです。
一部に北帰行をしないのがいて、
それがずるいような気がするんです。
フウセンカズラは、ホントに丸い風船が
ぶら下がってるよう。。
タネも可愛いです。
鳥は機敏に動くので
撮るのが難しそうですね。
ネットで検索すると、いろいろ
出てくるかな♪