おはよう御座います 今日はネタ切れです
そんな日は大根の葉 成長期です(笑う)・
↑ 11月16日の撮影の大根の葉です ↑
↑ 昨日の様子です 1本枯れました ↑
こうして見ると葉っぱが違いますよね 何故?だから 枯れたの?
サラダ用の赤カブの大根は元気ですネ
↑ 2009年4月1日の花の咲く1日前の大根です ↑
ネタ切れで申し訳ないので素晴らしいblogリンクします
妻籠峠の時台行列 チョッと懐かしい風景です
↓信州かつみの写真日記です↓
http://blog.goo.ne.jp/jhoucw_1941_8/
クリックして下さい 了解を得て居ます
この花嫁さんは大阪の本物さんだそうですよ
今日も皆さんに良い1日で有ります様に・・。
訪問頂き有難う御座いました
このところ時間がとれず、満足なデータ
を得られていません。そのこと全く同じ
です。すでに皆さんにそのことを告知し
ていますが、僕の場合は休ませてもらお
うかと..(笑)。
大根、にんじん。
窓ぎわで、青々して・・・良いものですね・・・
安人の場合は月に何日か有ります
その時の為に大根を用意しています(笑う)・
日記だとその日の事なので・・チョッとネ
訪問とコメ有難う御座います
大根 枯れたら次を作っていつも緑が有る様に
しています
緑は気持ちが良いですね
それとネタ切れに使っています(笑う)・
今日はリンク有難う御座いました
でもそこまでしたことがなくたいていは1週間くらいでやわらかい葉のうちに刻んで菜飯にします♡
綺麗で美味しいですよ。
ランキングよろしくお願いしますね。
お味噌汁にいれて食べちゃいますかね^^
観察記録大好きです。続けてください。
大根は痛む前に刻んで食べてます
長く置くと小さな小さな虫が着きますね
ランキング忘れない様にしますネ
安人は月に一度血圧の薬貰いに医院に行ってます
今日は126/62 でした 正常です(薬服用してるから~)
大根 次から次へと作ってます
早い段階に刻んで食べてます
訪問とコメ有難う御座います
すごいやん・・・です
大根の美味しい季節ですもんね
葉っぱの出た大根買って
こんな風に育てたいと思います