懐かしの 三笠公園 チケット販売所です
バルチック艦隊と戦った 勇士・・
東郷平八郎元帥の像が建ってます
三笠公園 猿島航路乗船所
私が最後に乗船し 猿島 探検した後 2日目に 発熱で 入院しました
それが原因で 三郷での同居を 決めました
思い出深い 三笠公園~ 猿島航路です
今はそれなりに元気で 新築で 息子家族と7人家族で暮らしています
思い出多い 三笠公園です&猿島航路です
懐かしの 三笠公園 チケット販売所です
バルチック艦隊と戦った 勇士・・
東郷平八郎元帥の像が建ってます
三笠公園 猿島航路乗船所
私が最後に乗船し 猿島 探検した後 2日目に 発熱で 入院しました
それが原因で 三郷での同居を 決めました
思い出深い 三笠公園~ 猿島航路です
今はそれなりに元気で 新築で 息子家族と7人家族で暮らしています
思い出多い 三笠公園です&猿島航路です
たくさんあるのでしょうね。
私は行ったことがないので
一度くらい船に乗ってみたいなって
思います。
発熱と入院がきっかけでしたか。。
住み慣れた町を離れるのはお辛かったでしょうけど
息子さんとお嫁さん、かわいいお孫さんたちに囲まれて
一緒に暮らすのも、良いものではないでしょうか。。
みんな家族ですもん。
一緒が一番です。
私は、至らない嫁だったので、とうとう最後まで
義父をこの家に迎える勇気がありませんでした。
安人さんのお嫁さんは、優しいお嫁さんですね。
興味深い島でした。
あの2日後に入院でしたか。
今でしたらコロナで大騒ぎになったでしょうね。
トヨタもコロナの生産を止めて良かったっです。
ずっと気になっていたんですが
安人さんが三郷に来てから
忘れていました。
ボケが来てます(^0^;)
ましたよ、時期が時期だったんで船も乗客は少なかったです。
三笠公園は去年行った時はやはり台風の被害で、奥の方は立ち入りが
禁止されて居ましたね、多分未だ復旧出来ずでしょうね。
猿島に行かれた二日後に入院されたのでしたか?、大好きな
横須賀を離れるキッカケだったのですね。
お子さん家族との同居。事情あってのことでしたね。
当方の場合はせがれは平塚ですが、娘が同じ長岡市
内在住の方の所に嫁いでいきましたので、助かって
います。といいますか、娘もそれを前提にしていた
ようです。
懐かしい横須賀。年に1・2度は訪ねたいもので
すね。
歴史公園として知られている三笠公園、懐かしいです。
安人さんが度々アップされていたので私もその気?
になってしまっています。
写真に写っている人が半そでですから夏ころの
写真でしょうか?
そうそう「猿島」…♪
猿島の存在は安人さんのブログで
知ったんですよー^^
横浜に長く暮らしていても
知らないことが多いなぁ~と感じてました。
近い将来、横須賀へ行ったとき
見てみたいと思います^^♪