これが 横須賀の消防出初式の私が撮った 写真 最後かも知れません
島は 無人島 猿島です
三笠公園から 遊覧船が出ています
これからも 時々 懐かしい 写真 UP したいです
宜しくお願い致します
うみかぜ公園で 毎年 行われます
消防車の後ろは 千葉の 工業地帯です
今年 大臣なられた議員さんも 参加されました
思い出の 横須賀です...
これが 横須賀の消防出初式の私が撮った 写真 最後かも知れません
島は 無人島 猿島です
三笠公園から 遊覧船が出ています
これからも 時々 懐かしい 写真 UP したいです
宜しくお願い致します
うみかぜ公園で 毎年 行われます
消防車の後ろは 千葉の 工業地帯です
今年 大臣なられた議員さんも 参加されました
思い出の 横須賀です...
横須賀の景色懐かしいです。
安人さんのお陰で覚えた地名も…笑
こうして時々見せてもらえると
嬉しいです…^^♪
横須賀にご縁が出来ましたので…。
私も年一回は横須賀の街を歩く心算が今年は未だ行って無い
んですよね、今月も結構予定が入って何時行けるだろう?。
井の頭公園も季節毎一回は歩いて行くと言ったのですがね~(笑)。
此方にアップの無い時に戴いたコメントへの返信は
私の方に書きますね、宜しくお願い致します。
懐かしい横須賀のお写真
私も懐かしい思いで、拝見しました
ありがとうございました
安人さんの思い出ショット
これからも紹介してくださいね
私も拝見して、懐かしんでおります~
だって、よく見せて頂いた馴染みの場所でしたものね^^
ご家族でお誕生日会があったのですね、
良かったですね、おめでとうございました💛
東京の孫娘が友人の結婚式出席のため
帰郷したので、それに合わせて今晩私たちの
結婚祝い(満50年)を家族で開いてくれました
私も、これからは80歳を目指して頑張ります^-^
横須賀だけでなく高梁はないのですか?
出初め式、三郷でもあると良いですね♪
有難うでした。
お元気でね。
お料理上手な、お嫁さん
いいですね~~
奥さまの誕生日にご馳走を
振舞われたのですね
楽しいお誕生会、過ごされたことでしょうね
お祝いするのはよくあることですね^-^
手作りご馳走、素晴らしいお嫁さんですね♪
共働きもされていらっしゃるそうで、
元気溌剌、とても頼りになるご家族ですね^-^
懐かしい横須賀の写真ですね。
懐かしいと言っても今年のことですから
私にとっては最近です。
私も史跡めぐりでは同じところに何度も行っていますので
同じ写真がたくさんありタイトルを工夫しながら
整理しております。
中には行ったことすら記憶にない写真もあり
驚くやら呆れるやら・・・・
おまけに必要な写真まで消してしまったりと
がっかりもしながら頑張っています。
止んで居て助かりましたよ、その後は止んだままです。
安人さんの30歳台の写真がアップ楽しみですね~、アップを宜しくです。
だから出かけると、ほかの方よりも
たくさんの種類の花写真撮ってくるのですよ。
今回は9/14撮影の 黒沢湿原の花と
大川原高原の花写真の紹介なんですよ。
毎日出かけているよう思われましたか・・・
ごめんなさいね。
山野草は、花の場所を載せると、業者の方などの、
盗掘があるので皆さん場所は知らせないよう
努めておりのですよ。
今後とも今まで通りにしますので、よろしくね。
出来ればすぐに「このコメント」削除くださいね。
何度見ても良いものでしょう。
私にとっては、出初式は
今まで見たことがないので
とても興味深いお写真です。
ありがとうございます。
奥様とお孫さんのお誕生日
おめでとうございます。
お嫁さんのお料理でお祝いされたのですね。
良い一日になったことと思います。
ジム…良いところが見つかるといいですね。
そうかと思ってお別れのコメントを書いたのに
なにも音沙汰がなくて
きょうも更新しておられました。
まだ続けられるのですか。
雨が降っても練習に行くお孫さん
えらいですね~
好きな事には熱中するんですよね
将来が楽しみですね
すか?、三世代家族で賑やかだったでしょうね👏です。
毎日とは言いませんけど週一位で「想い出写真集」のアップを期待して居ますね。
あさみさんの紹介されてた頃が、なんだか懐かしくてですが・・・
安人さんの思い出写真をたくさん
期待します。
高齢者福祉施設、設備が充実してるのですね
毎日通っても退屈しなさそう~
将棋絶好調ですね
これからも頑張ってください
おばあさまのお祝いも
やってあげたかったんですね。
お優しいお嬢さんにお育ちのようですね。
安人さんも手料理を振舞われて
皆さんお喜びになったのではないでしょうか。
これから、時々作らせていただいたら
よろしいかと思います。
お料理教室で美味しいお料理を
たくさん作られましたもんね。
早い復帰うれしいです。
大歓迎ですよ。
消防車の背景が猿島や千葉の工業地帯
横須賀らしいですね。
うみかぜ公園でしたか。
ね、何とか海上に逸れて欲しいですよね、千葉県が未だ復旧が
可成り遅れて居ますので心配です。
その後将棋の勝率は如何ですか?毎日楽しんでいらっしゃい
ますよね。
横須賀の写真
安人さまらしくって しっくりきますネ😸
これからも どんどん アップを🌠
お願いしまーす(^_−)−☆
🍀
ご家族の皆様、お気をつけて
今日一日を過ごされてくださいね。
ずっと雨が降っています
気をつけましょうね
居ますか?、息子さんが在宅で安心ですね。
此方は何時もの台風程度で今の処は風雨が強まったり
弱まったりの繰り返しで、このまま通過して欲しいですが、関東
各地河川の水量が可成り増加して、氾濫が無いと良いのですが。
またときどき訪問させてくださいね
よろしくお願いします
あちこちで川の氾濫があり
大きな被害が出ているのでビックリです。
皆さん、ご無事でありますように。。
関東東北甲信越と広い範囲に大規模な洪水の被害が!、これ
異常被害の拡大しない事を願います。
1日1枚だけ、写真をアップしてみてはいかがでしょう♪
書き込みをしないと皆さんに忘れられてしまうのが心配ですよ。
留守をしておりまして「我が家の花壇」に頂ましたコメントや応援のお礼が遅く成り申し訳ありません。
今日から
@( `ー´)@横須賀消防出初式を見せて頂ありがとうございます。
今日はゆっくりと楽しませて頂きました。
☆彡★安人のフォト日記ブログ・FaceBookに➡「👍・いいね!」で~す!
:(#^.^#):今朝のMyblogにお誘い<👇>
・秋の薔薇と♪野薔薇♪をコラボさせて見ましたので憩いのひと時を過ごして頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントを頂くのも楽しみにお待ちしていま~す。
🔷大分涼しくなって来たので風邪を引かない様にお気をつけくださいネそれではまた・👋👋!
久しぶりの ブログ更新ニッ(^^)
安心しました 😸 ♪
案山子🗽のブログは
イベントも 情報もなくて
かわりばえしませんが
更新することニッ🐕🐈🐢♪
意義があると思って
楽しませて頂いてます ♪
今日のブログ写真
季節を感じられて 素敵です👏
また お願いしますネ(^_−)−☆
🍀
数珠なりのお柿と、細い枝のしぶがき いいお写真でした。
有難うございました。