今朝自衛艦に万国旗が飾れてたのをバス中から見つけた
ジム(すこやかん)の帰りに寄って聞いて来ました
明日では無くて14日だそうです 昭和26年頃警察予備隊?
として発足し自衛隊に成りそれも陸海空と別れてから護衛艦
になり50周年記念のイベントが行われて居ると聞きました
(詳しくは安人の知識では解りません 間違っていたらごめん)
しらせも接岸していました まだ万国旗が飾られて無い
JR横須賀駅に案内担当の自衛官が電車から降りて来られる
元偉かった人達に?説明をしておられました 次々と総監部の
中に入って行かれていました
ここからだったら万国旗が見えますね
102は護衛艦 はるさめ 171も護衛艦 はたかぜ だそうです
右奥には何回となくupした ヘリ搭載管ひゅうがも見えます
護衛艦 はるさめ に補給物資を積み込んでいるみたいです
この艦船は補給物資を母船に運搬するのでしょうか??
後ろには潜水艦が見えます 自衛隊の潜水艦です
夜は特別にイルミネーションを点灯するそうですよ
12月31日のカウントダウン見たいなかんじでしょうかネ
家の主人(63)も、広島の呉まで見に出かけるほど好きですよ
あっ、そうそう先日、何気なく聞いてた大阪毎日放送ラジオであさみちゆきさんが出ていました
ありがとう浜村 淳だったかなぁ~
上手い方ですよね(^-^)/
こんばんは
こちらはずっと雨が降っています。
大雨が予想されている地域もあり大変です。
タイもそうですが、最近の日本は災害続きで困ったものです。
自衛隊の仕事がないことを祈るばかりです。
それにしても艦船は迫力がありますね。
小さい漁船しか見ることの無い私でした。
良かったようですね。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
普段見れないのにいいですね
海無し県に住んでいるため、海には
若干のあこがれもあります
軍港の街 横須賀でしょ(*δ.δ) ウフッ♪
明日(16日)神輿パレードが行われます
米軍基地内にも神輿が入れます 米軍基地の神輿も
出ます
赤い半被を着ています 安人も行って来ます
あさみちゆきちゃん 覚えて頂いて有難う御座います
先週の今日 今聞いて居る徳光和夫さんの番組に
生出演しました 1週間が速いですね
コメント有難う御座いました
ホントに各国で災害が出て居ますね
それこそ何もしてない人達にね 被害が・・
カミさん 岐阜 飛騨高山の方に行ってるのですが
大雨に巻き込まれなければ良いのですが・・
バスから船が見えるのです 万国旗が見えたので
帰りに寄って見たのです
コメント有難う御座いました
横須賀は軍港の街 明日は米軍基地が開放され
神輿が入れます あちらの飲み物食べ物が食べれます
ピザが好評で多くの人がピザの入った箱を持って帰られます
コメント有難う御座いました
>海無し県に住んでいるため・・
そう言えばかつみさんはそうなんですね~
日曜は米軍基地にも入れます 行って報告しますね
コメント有難う御座いました
先週は天気に恵まれ運が良かったですね~♪
亡くなった父の仕事は米海軍関係で基地内勤務でした
そのせいでしょうか…
お茶よりもコーヒー、コーラを好む父でした
午前中は小雨降ってましたが今は薄日が出て来ました
先週は恵まれて居たのですね
高松がチョッと惜しかったけど~
明日は「横須賀神輿パレード」です
毎年米軍基地に入ってます 明日も行きます
blogにUpしますね
先日の写真 ジムで頑張っているからか?顔がやつれて見えたのでしっかり食べてお腹のダイエットに
腹筋を始めました
イゴ爺さん見たいには行かないけど~~
頑張ります コメ有難う御座いました(*^▽^*)o~♪