17日 ジムから帰りカメラテストで
うみ風公園に行ってきました
歩いてうみ風公園へ・・
取り敢えずカメラテストです
元気なチビッ子ですね
もう少しで紅葉ですかね
可愛いワンちゃん
皆でなぜなぜ シテ居ます
良い雰囲気でしょ
大好きな雰囲気です
結構 大きめに撮れてますね
もう一歩でしょうかね??
園内では次の花の準備です
17日 午後のカメラテストです
少しずつ~~
頑張ります(笑)
17日 ジムから帰りカメラテストで
うみ風公園に行ってきました
歩いてうみ風公園へ・・
取り敢えずカメラテストです
元気なチビッ子ですね
もう少しで紅葉ですかね
可愛いワンちゃん
皆でなぜなぜ シテ居ます
良い雰囲気でしょ
大好きな雰囲気です
結構 大きめに撮れてますね
もう一歩でしょうかね??
園内では次の花の準備です
17日 午後のカメラテストです
少しずつ~~
頑張ります(笑)
私には多くのアドバイザーが居られます
幸せです
その中でも師匠に続きキツイアドバイス
戴いてるイゴ爺さん有難う御座います
昨日もカメラ持って歩いて来ました
上手くは行かないですが・・
頑張ります。。
これからも宜しくお願いしますね
横須賀 田浦地区で造船された
軍艦の砲台が里帰りしました
年内に大きなイベントが行われる様です
その撮影??
枠外から撮らして戴きました
どの角度が良いかの打ち合わせしょうかね
沖には今の艦船が。。
当時の入門入口の様ですね
取り敢えず撮って勉強しろと。。
イゴ爺さんのアドバイス
カメラ持って歩きました
ヴェルニー公園のイチョウは終わりでしょうかね?
銀杏ももう終わりですかね
この日は 曇りで
イマイチですね
今 評判の軍港巡り
凄い人気です
観光バスが満車ですね
ハトバスのコースにも入ってるのですね
取り敢えず 撮って来ました
もっともっと 撮って勉強しますね
宜しくお願いします
今年の学園祭は気の毒に思えました
産業まつりと重なって・・
市内でも有名なイベントと重なったんですから~
左の建物が県立大学です
保険福祉大学です
出見せも1店舗も出ていない
産業まつりに出店されたのでしょうかね
何時もは講堂で行ってましたネ
高校生??
教室でも色々なイベントが・・
学生が出店ですね
明日に続きます
宜しくお願いしますね
昨日に続きます
この時間では多くの人が揃って居ましたネ
2時です ちゆきママとマネージャー登場です
ギターの調整ですね
白黒で。。(笑)
始まりましたネ
ママになっても可愛いですよね
3日間 有難う御座いました
昨日に続きます
12時前に会場に到着です
数人が来られて居ました
ここでお弁当戴きました
良い雰囲気ですね(笑)
園内散歩に出掛けましたよ
まだまだ 紅葉は先ですね
自分では変わった撮り方と。。
太陽に向かって撮って見ました
これはかなり赤く成ってますね
小春日和の良い雰囲気ですね
楽しそうですね
明日に続きます
宜しくお願いしますね
色々な事が有って5ヶ月ぶりです
楽しみでした
午後2時からです 4時には退出しなければ成りません
お馴染みの橋です
割ったって左に会場?ブルーシートが
あります お馴染みです
スワン号が一杯です
何回も池の海堀行っていますよ
毎回 外来魚と一緒に自転車が出てきますよ
橋の右側はこんな雰囲気ですね
橋を渡り切ったら紅葉が綺麗でした
ちゆきママは元気でした
写真が上手く撮れない・・
逆光の影響も有りますかね
諸に逆光のようですね
カメラの影響も有るでしょうね
カメラ購入失敗でした
何回も通っての失敗は辛いですね 泣(-_-;)
左の方はここの会では有名人です
前の方は遠くから来れれたいます
何時もご挨拶頂いてます
明日に続きます
宜しくお願い致します
菊花展 続きます
こんな事も出来るのですね 凄いです
素敵ですね
センターからずれて居ますね
大きすぎですかね
これも菊ですか~?
2回 見て頂き有難う御座いました(*^_^*)
用事のついでです
コンデジで撮りました
毎年行ってますがコンデジは始めてです
上手く撮れてますかね
カメラ 大きさ調整80ですが
大きすぎますかネ?
大きすぎる様でしたら
下のスクロールで調整お願いしますね
この画面ではまずまずに見えて居ます??
やはり横須賀はこの議員さんでしょうね
次に続きます
宜しくお願いしますね
昨日 5ヶ月ぶりに井の頭公園ストリートライブで
ちゆきママに会って来ました
イゴ爺さん他の皆さんお世話に成りました
明日もう一日菊花展の予定です
明後日からupさせて頂きます<(_ _)>
JR横須賀駅からバス停3停留所歩きました
横須賀基地には見掛け無い艦船を見ました
綺麗な花も見つけました
この花は時々見掛けますね
先日 師匠に教えて頂いた
ユッカでしたかね
もう散りかけて居ますね
棘が有って痛いですね
自宅付近のマンションです
ご近所さんに戴いたお花です
綺麗なのでパチリと。。
コンデジですがそれなりに撮れて居ますね
良かった~
少し自信が戻りました
有難う御座いました
産業まつり 帰りです
帰りは徒歩で・・
裏道を
富士重工のスバルの輸出車です
まだ 船に載せるだけの車はそろって無いですね
何しろ群馬県からトレーラーで
運んでくるのですよね
うみ風公園ではこんな自転車の競技も・・
紅葉も綺麗ですね
この日は大荒れでした
三笠埠頭から猿島へ~~
1300円を半額の650円で
運行してましたが・・
この波で運行されたのでしょうか??
私が見てる間は運航されてませんでした
海底から引き揚げた第2海ほうです
うみ風公園に保存されてます
外国船の対策の様です
大波と戯れるチビッ子ですね
気を着けろよ~ 波に飲まれるなよ~
写真が少しマトモニ撮れてますかね??
波に飲み込まれるなよ~
こんな大荒れの天候でも釣り人は多いですね
凄いですネ
写真 まだまだですよね
頑張ります