潮待小屋

今年の冬は、これでぬくぬく♪

 
冬場の釣りで一番つらいこと。
それは、足先の「冷え」。


 
そこで、このオカモトのネオプレーン製防寒ソックス♪
ホームセンターの作業着コーナーに行けば置いてある。
(mobaraさんに教えていただきました。)
これさえあれば、寒風吹きすさぶ真冬の釣りだってへっちゃらさ!

合わせるシューズ/ブーツはすこしゆったりめのものを。
ソックスタイプのウエーダーの上に履くウエーディング・シューズを合わせることもできる。
ちなみに管理人が最近履いているシューズはこれ。



シマノの磯シューズ。
フェルト+ピン+ラバーのハイブリッド・ソールが、岩質を選ばず驚異的なグリップ力を発揮。
おススメです♪

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>すったさん
シューズ・ブーツ類はかなり試行錯誤してます(笑)。
自分の身を守るためのものですから、妥協できません。
ロッドやリールは安物でもかまいませんが、安全装備にお金を出し惜しむと・・・死にます。マジで。
すった
http://loveearthlovefishing.naturum.ne.jp/
さすがはセレブですね~

私は磯釣り入門状態なので、5000円弱のモノを試しに買ってみました。
とりあえず、使えないことはないです。
耐久性にはちと不安がありますが・・・・・
管理人
>びっちゃさん
数足まとめ買い擦るにはちょっと高いです(汗)。
でも、ソールの交換が出来るので便利そうですよ。
外房の磯よりも手ごわいのが南房の磯。
泥質で、フェルト地がすぐに目詰まりを起こしグリップ力を失います。
マジで浮「です。

>mobaraさん
近所のホームセンターで見つけたので買っちゃいました。
これで真冬の釣りもへっちゃらです♪

>シーバカさん
そうです。
あのオカモトです(笑)。
どこでも売ってるので簡単に手に入りますよ。
シーバカ
これ良さそうですね~!
私は足の冷えがキツイので早速試してみます♪

オカモトってあのオカモトでしょうか?
であれば信頼性抜群ですね(爆)
mobara
http://ajituri.cocolog-nifty.com/blog/
あ!
アレ!
ホームセンターで買いましたかぁ~!
冬は釣り道具より、まずは防寒対策!
なにりも、一番に大切だと思います。
30年前、真冬の九十九里でサーフィン
気が付くと、今はなんとまぁ~50才(汗)
老眼で、糸が結べない今日此の頃です(爆)
びっちゃ
靴選びは難しいし、気に言った奴があっても次に買うときには製造してないことがありますからね。
本当に気に入ったものがあったら、数足買っちゃいましょう。
ちなみに私ですが、山越えが多いのでどの靴も一長一短です。
こちらの磯は滑らないので、今のところジャガーΣが一番かな。
でも、この靴でも外房の磯はツルンコ、ツルンコで、自殺行為でしたね(笑)
ラジアル底の長靴よりもはるかにグリップが良く、堤防シューズとしては最強ですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事