昨日、JS屋で、釣友が使っているのと同じタイプのスカリを見つけた。
ああ、これこれ!
魚が傷つきにくいラバー製ネット。
気になってたんだよね(笑)。
今まで使っていたスカリはあちこち網が破れてそろそろ寿命だし・・・
どうだろう、使いやすいかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/40a70efc5e97ba86348bc354c44cac0b.jpg)
ええい!悩んでる時間がもったいないぞ!
気になるなら買ってしまえ(笑)。
さらに、冬磯釣行に備えて背負子リニューアルのプランを練った。
寒い時期はクーラーボックスが要らないので、思い切って荷物の軽量化を図ってみようと思う。
下の画像は、現在使用している夏装備。
外房チャリンコ戦隊バージョン(笑)。
フレームタイプの背負子の下段に13Lの軽量クーラーボックス、上段に荷物を入れたフタ付きバッカンを、100円ショップで売っている荷物用のゴムバンドで固定している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/909ad0e6c3dfd00e43cd15970f677623.jpg)
ちなみに、クーラーボックスは13Lあれば十分。
50cmのイナダなら3本入るし、ワラササイズでも現場で頭を落とせば余裕で入る。
それ以上持ち帰ってもわが家では食べ切れない。
さて、これをどう変身させるか。
取り外し可能な背負子の肩ベルトが利用できそうだ。
ホームセンターであれこれ物色して、おおよそのイメージはできた。
昔考案して不評だったオリジナル「なんちゃって背負子」の進化形、「なんちゃって背負子Ver.2今度はカッコいいぜ!」の登場だ(爆)。
後は作業するだけ。
上手くいくかな・・・?(笑)